家庭裁判所では・・ - 民事家事・生活トラブル - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:民事家事・生活トラブル

家庭裁判所では・・

暮らしと法律 民事家事・生活トラブル 2010/06/06 12:50

こんにちは、家庭裁判所(教育費の件)で教えていただけますでしょうか?まず裁判所での話し合いの時には、事前に準備したメモやノートは机上に出して見てもいいのでしょうか?また教育費算定基準表の義務者、権利者の年収の金額ですが・・、義務者は源泉徴収票か給与明細とかいてあります。権利者は給与だけで諸手当ては含まないとあります・・が、同居人(権利者の母や新しい夫)の年収や年金型で受け取る死亡保険金は権利者の年収には計上しないのでしょうか? 他に、義務者が源泉徴収票(昨年収入)と、今の給与が違う場合(不景気で収入が減った?)やはり現状の今もらっている給与が算定基準になるのでしょうか?また、現状の生活費を書いて提出するようですが(どこかでそのような書き込みをみかけたのです)・・携帯、車の維持費、交際費、食費、ローン、生命・車両保険などとありますが、すべて裏付け明細も揃えて提出となるのでしょうか?色々伺いましてすみません、どうぞよろしくお願い致します。

rmegamiさん ( 広島県 / 女性 / 50歳 )

回答:1件

一般論としてお答えします。

2010/06/07 19:02 詳細リンク
(5.0)

rmegamiさま。はじめまして。

北海道旭川市で行政書士をしている小林政浩と申します。

離婚後に養育費の支払を求める調停を申し立てられたのでしょうか?

一般的な養育費の考え方としてお答えします。

確認ですが。

>同居人(権利者の母や新しい夫)の年収や年金型で受け取る死亡保険金は権利者の年収には計上しないのでしょうか?

ここで言われている、「新しい夫」とは、「権利者の新しい夫」でしょうか?
それとも、「権利者の母の新しい夫」でしょうか?

それによって大きく事情が変わります。

権利者が再婚してお子さんと養子縁組しているなら、扶養すべき第一順位は養親になりますので、実親の扶養義務は基本的にはありません。

「権利者の母の新しい夫」であれば、同居人の収入は基本的には考慮の対象ではありません。

「年金型で受け取る死亡保険金」とありますが、これを貰う人は誰ですか?

権利者ですか?それ以外の同居の人ですか?

権利者の場合には多少考慮する必要があると思いますが、同居人なら考慮の対象ではありません。

>義務者が源泉徴収票(昨年収入)と、今の給与が違う場合(不景気で収入が減った?)やはり現状の今もらっている給与が算定基準になるのでしょうか?

昨年の収入が現実離れしているのであれば、現在の収入を元に話し合いを進めるべきと思います。

>現状の生活費を書いて提出するようですが(どこかでそのような書き込みをみかけたのです)・・携帯、車の維持費、交際費、食費、ローン、生命・車両保険などとありますが、すべて裏付け明細も揃えて提出となるのでしょうか?

現在、養育費は算定表を元に目安となる額を検討しますので、詳細な家計費は今作らなくてもいいように思います。

裁判所に出向き、作成提出を求められる、あるいはご自身が詳細に説明した上で額を決めたいと思うのであれば作成したらよいと思います。

>裁判所での話し合いの時には、事前に準備したメモやノートは机上に出して見てもいいのでしょうか?

私が知る限り、持参しても見ても良いようです。
また、ご自身の意見などを書面にまとめて、調停の期日前に事前に調停委員会に提出する方法もあるようです。

調停での不安な点につきましては期日通知書に書かれていた担当書記官に電話ででも確認されるのが一番確実だと思います。

良い方向に進みますように。

北海道
行政書士
養育費
離婚

評価・お礼

rmegamiさん

小林先生ご丁寧な回答有難うございます。一つづつクリアしていきます。

回答専門家

小林 政浩
小林 政浩
(北海道 / 行政書士)
小林行政書士事務所 
0166-59-5106
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

離婚協議書・内容証明などの書面作成はプロにお任せ下さい。

当事務所では、書面作成の際は必ず依頼者に文面の内容を確認いただきながら書面を完成させます。依頼人不在のまま書面が完成するようなことはありません。依頼人の思いを最大限に込めた最高の文書を作成いたします。書面の作成はプロにお任せ下さい。

小林 政浩が提供する商品・サービス

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

高齢のおばを残し嫁が出て行きました なすさん  2012-09-16 20:59 回答1件
婚姻費用の分担について nobumiさん  2009-04-01 21:10 回答1件
兄が長男という理由だけで遺産は渡さないと言う。 kumikkeさん  2015-10-20 15:20 回答1件
再婚相手の養育費減額請求について せせさん  2015-03-04 13:23 回答1件
外国人との子供の離婚後の親権について wilhelmさん  2011-11-12 15:28 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

中西 優一郎

弁護士法人アルテ

中西 優一郎

(弁護士)

岡村 陽介

サニー行政書士事務所

岡村 陽介

(行政書士)