矯正歯科を行う上で - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:一般歯科・歯の治療

晝間 康明

晝間 康明
歯科医師

- good

矯正歯科を行う上で

2009/12/14 08:47
(
5.0
)

こんにちは,東京都立川市ひるま矯正歯科の晝間康明です.

私は,父が1978年に矯正専門医院として開業し,二代目として矯正専門で治療を行っております.しかし,医院としては矯正歯科治療と関連して必要なウ蝕と歯周病の治療,予防を一般歯科担当医,歯科衛生士と連携して行っております.
また,症例によっては連携する口腔外科医,歯周病専門医と連携して治療を行っております.

大学の矯正歯科治療に関する講義や実習を受けてみるとお分かりになるかと思いますが,大学時代に学ぶ矯正歯科治療では小児の部分的な矯正治療がなんとなく理解できる程度で,実際の臨床ができるようになるにはほど遠いものです.そのような状況で卒業後に開業医などに勤務して臨床を学ぼうとしても,現在の不況や保険歯科診療の現実的な問題により薄利多売の保険診療に忙殺され,もきちんと臨床論文を読んで世界標準の矯正治療を行うことは現実的に難しいものです.

また,一般歯科治療についても多岐に渡るため各分野において治療の質を高く維持する事は多大な努力と時間が必要となります.

そのような状況で,一般歯科治療と矯正を行う事はどちらの治療も質の低いものとなる可能性が高くなります.

補足

親類の方が,一般歯科を行い治療を行うのであれば,あなたはきちんと矯正歯科治療を学び連携して包括的な治療を行う方が良いと思います.きちんと学ぶためにはやはり大学の矯正歯科に残ることが確実でしょう(歯科医院によっては教育システムがしっかりしているところもありますが自身でお調べください).もし日本の大学で臨床が充分にできないようであれば,海外への留学も良い方法です.

そして忘れていただきたくないのが,あなたがもし未熟な技術で矯正治療を行うということは,あなたを信頼して治療を任せてくれた患者さんに対して大きな負担を強いることになるのです.未熟な矯正治療を行うくらいであれば,患者さんに勇気をもってできないことを伝え,信頼できる専門医に紹介することも歯科医師としての使命です.

当院には毎年,矯正歯科治療の失敗による再治療の相談に訪れる方が多くいらっしゃいます.
その多くの原因は,矯正歯科に関する技術や知識が不足した歯科医師による治療であることが少なくありません.あなたがそのような患者さんに迷惑をかける矯正歯科治療を行うような歯科医師にならないことを祈り,回答とさせていただきます.
気に障ったらゴメンね

評価・お礼

kou1218 さん

ご回答ありがとうございます。
専門の先生のご意見とあり、大変貴重なご意見ありがとうございます。

やはり、大学院を視野に入れないと難しいのでしょうか??
今の自分の環境から大学院まで進学していくことは、難しいとおもっており、それでも矯正歯科を少しでもやりたく思っており(贅沢かもしれませんが)質問させていただきました。
一般や専門医の先生の下で働かせていただきながらセミナーなどに参加していけば少しは携われるのかと考えていましたが、やはりなかなか難しいのでしょうか?
審美的な治療に興味があり、その一つとして、矯正歯科も易しいものなら自分で出来たらと思っていました。
セファロ分析や終了の基準などやはりそうなかなか身につくものではなさそうですね。
本当にご意見ありがとうございました。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

将来矯正歯科を専攻するにあたり

心と体・医療健康 一般歯科・歯の治療 2009/12/13 17:00

今歯学部生です。
将来、矯正歯科(難症例とまでは行きませんが、昔から興味があり、多少でも矯正ができたらと思います。 )もやりたいのですが、やはり大学院などに行き勉強しないとなかなか難しい… [続きを読む]

kou1218さん (愛知県/22歳/男性)

このQ&Aの回答

質問にお答えします。 金田 竜典(歯科医師) 2009/12/15 13:41

このQ&Aに類似したQ&A

水平に生えた親知らずの抜歯 ななんさん  2013-07-19 01:24 回答2件
先天性欠損歯 shotsuka276さん  2017-02-05 00:53 回答1件
歯科研修先 kou1218さん  2010-03-22 19:41 回答1件
オールセラミッククラウンについ教えてください。 ふぅみさん  2009-12-01 22:34 回答5件
歯茎からの出血、歯医者選び きゅーたんさん  2008-12-13 23:28 回答5件