対象:ペットの医療・健康

RE:腎臓癌の摘出手術後、治療中に死亡
2009/11/28 13:08
過去に腎不全があり、手術でも片側の腎臓を摘出しているので点滴量は多かった可能性はあります。
また心臓も心筋症などが原因で負荷がかかっており、輸血と点滴によって肺水腫が起こる可能性はあります。
ただ、点滴量などは心臓と腎臓のバランスを考えながら慎重に決められていたのだと思いますし、やれるだけの最善の治療をやってあげられたのではないかと思います。
今回は非常に残念な結果ですが、天命をまっとうできたのではないでしょうか。
(現在のポイント:5pt)
この回答の相談
11歳オス猫虚勢済み、6年位前に尿路結石が原因で急性腎不全の経験あります。
急に沢山の嘔吐をして元気がなくなり動物病院へ。
結果腎臓に人間のこぶし位の腫瘍ができていて、あとは心臓心筋肥… [続きを読む]
ハッピー1さん (神奈川県/42歳/女性)
このQ&Aに類似したQ&A