対象:エクステリア・外構

加藤 明伸
エクステリアコーディネーター
-
外構について
- (
- 5.0
- )
引越しまでに庭を含めた外構がすべて出来上がっているのは理想ですが、
建物と外構は切り離して計画されることをお勧めします。
今は、まず建物を優先し、外構は住んでからでも遅くありません。
ライフスタイルに合わせ、例えば家の中から見てどこに花壇を作るとか、
どんな外構が家に合っているかを判断すればいいでしょう。
業者も建物建築業者に任せず、近所の評判のいい業者を探すことも必要ですし、
親身に相談に乗ってくれる業者を選んで下さい。
外構工事は業者や施工内容もピンキリですので、1社に限らず、数社の中から
選んで下さい。
建物引渡し後は、引越費用、内装(カーテン・家具など)、各種設備など
費用が嵩みます。 まず、家で快適に生活することを優先し、その後外部を
考えれば良いと思います。
素晴しい家になることを期待します。
評価・お礼

なるあっち さん
お忙しい中色々とアドバイスをいただきありがとうございました。やっぱり住んでから外構の方は考えたいとおもいます、貴重なご意見ありがとうございました。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
一戸建てを建築中なのですが、もうそろそろ外構を決めなくてはいけません。家のイメージから外構のイメージが全くつかめません。家は普通の三角屋根のシンプルモダンのような感じです(細かくいうと外壁の… [続きを読む]
なるあっちさん (埼玉県/35歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A