対象:精神疾患治療
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
睡眠障害、アルコール依存、躁うつ病について
2007/04/20 15:52
睡眠薬を内服されているものの熟睡できておらず、けれども服薬は中断されたいとのこと。しかし背景には更年期障害や躁うつ病、アルコール依存症もあるようですね。
睡眠障害は躁うつ病から生じます。アルコール依存も同様です。そして更年期はエストロゲンの低下に伴い更に気分や睡眠の変調を来しやすい時期ですから、尚更と考えられます。
つきましては、精神科において包括的な治療を受けられることをお勧め致します。どうぞお大事にして下さい。
茅野 分 (銀座泰明クリニック)
補足
銀座泰明クリニックのリンクは以下へ移転しました。
http://ginzataimei.com
回答専門家

- 茅野 分
- ( 東京都 / 医師(精神科) )
- 銀座泰明クリニック 院長
03-5537-3496
東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。
東京・銀座の心療内科・精神科です。夜間・土曜も診療しております。都会で毎日、忙しく過ごされている方々へ、心身の健康をサポートいたします。不眠、不安、うつ病などに関して、お気軽にご相談ください。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
このQ&Aの回答
アドバイスをするという行為
運営 事務局(オペレーター)
2007/04/20 20:33
このQ&Aに類似したQ&A