川野 なおこ
しつけインストラクター
-
家の中でトイレを・・・
家の中でトイレが出来るようにしてゆく方法は、
他の専門家の方達の意見と同様です。
本当に根競べです。。。
実は、、私は根競べに負けてしまいましたが、、、、、
我が家の柴犬も、家の中でのトイレは本当にどうしようもない時以外行かないです。
まぁ、人間が本当にトイレを我慢できなくて、普段なら絶対に入らない公園の公衆トイレにでもすがりたい気持で入るのと同じ感覚。
極限に追い込まれたら、どんなトイレでも入るけど、
少しトイレに行きたいぐらいでは、公衆トイレは嫌だから我慢してしまい、結果膀胱炎になる。。。
我が家の犬も、家の中のトイレは、私にとっての公園の公衆トイレと同じ。。極限に追い込まれないとしないです。
我が家の犬、、丸2日以上(ほぼ3日間)排泄を我慢してしまいました。
もう、根負けです。。。情けない事に。
そこまで我慢させて家の中でトイレをさせたい理由はなんだろうと考えた時に、、、
彼女の身体と、私が外までトイレに連れて行く事の将来的な労力を比べた時に、そこまで拘る必要はないのではないかと思い、
逆に、外でしかトイレをしない犬のメリットはなんだろうと考え、、
どんな室内、誰の家に預けても、旅行に連れて行っても、外以外で排泄をしないので、トイレを探して混乱し、失敗してしまったりする心配が無い事かな〜と思い直し。
外トイレでもいいか。という判断をしてしまいました。
これが良かったのかどうかは賛否両論でしょうし、
トレーナーとして、根負けって、、どうなんでしょう?
と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
私と彼女(我が家の柴犬)の間で困る事は特にありません。それぐらい、、いっか。。の世界です。
ごめんなさい、トレーナーらしくない回答で。。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
しなくなりました。あまり我慢させると膀胱炎になってしまうのかと 心配です。
どのくらい 我慢させますか?
又 違う方法がございましたら お教えください。
3歳の フレンチブルドック 雄です。
ハンニバルさん (東京都/55歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A