中西 典子
しつけインストラクター
-
がまんくらべです!
膀胱炎は、確かに心配ですね。
将来年老いた時のことを考えても、室内で排便できるように
戻してあげた方が、お互い幸せです。
そのためにはまず、1週間は散歩に行かない覚悟を決めて下さい。
かならずどこかで、おもらししますので、絶対に叱らないで、
その場所にトイレシートを置いてあげましょう。
トイレシートで出来たら、一番美味しいおやつを与えて下さい。
はずしても叱らないで、静かにかたづけるようにして下さい。
これを1週間続けて下さい。
中途半端に散歩に出てしまうと、やっぱり外に出られる!
と思い、またがまんするようになります。
そうなると、膀胱に良くありません。
ちゃんとあきらめるまで1週間くらいはかかると思います。
私のお客さまでも、同じ悩みを抱えている方が
多くいらっしゃいますが、3才ですと、ちゃんとシートにする
ようになるまでに、1ヶ月くらいかかったケースもあります。
ちょうど今朝、上海に引っ越したお客さまからメールがあり
10才のシュナウザー♂が、やっとシートでしてくれたそうです。
3ヶ月かかってしまいましたが、今とても幸せな気分とのことです。
とにかく根負けしないことです。
それが、お互い早く幸せになれる方法です。
がまんされちゃうと心配になってしまうと思いますが、
がんばってあげてください!
あと、
散歩に出ない分、家の中でたくさん遊んであげてくださいね。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
しなくなりました。あまり我慢させると膀胱炎になってしまうのかと 心配です。
どのくらい 我慢させますか?
又 違う方法がございましたら お教えください。
3歳の フレンチブルドック 雄です。
ハンニバルさん (東京都/55歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A