対象:家計・ライフプラン
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
-
生活費の件
- (
- 5.0
- )
ジーンさんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。
『診断していただきたいのは、夫からもらっている生活費が妥当かどうかです。』につきまして、ご夫婦ふたりの基本生活費として月額12万円は少々厳しいと考えます。
私の場合、顧問会員契約をされている会員の方々の家計簿診断を毎年行っていますが、ご夫婦ふたりのご家庭の場合、毎月の基本生活費としてどんなに切りつめても14万円ほどが限界です。
よって、月額12万円という金額ではほぼ間違いなく赤字になってしまうものと思われます。
尚、ご記入いただきました家計簿データを拝見いたしましたが、特に過剰と思われる支出項目は見あたりませんので、家計はしっかりと管理されています。
強いてあげれば、個人年金保険につきまして、元本割れになってしまわないかどうかだけは確認をするようにしてください。
また、社宅となっていますので、通常の賃貸と比較をした場合、住居費用は安く済んでいますので、生活費に少なくとも2万円程度を充当しても、支払い家賃との差額を考慮した場合、それでも十分に貯蓄をすることは可能だと考えます。
例え、ご主人様の収入といえどもこの機会に、ご夫婦共同で管理していただくことをおすすめいたします。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
補足
ジーンさんへ
私のアドバイスが多少なりともお役に立てて何よりでした。
また、高い評価をしていただきありがとうございます。
これからも分からないことがありましたら、お問い合わせください。
リアルビジョン 渡辺行雄
評価・お礼

ジーン さん
具体的な数字を示していただいて、とてもわかりやすかったです。渡辺さんのアドバイスをもとに主人と話し合って、夫婦で家計管理をするようにしたいと思います。ありがとうございました。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A