対象:保険設計・保険見直し
回答数: 3件
回答数: 3件
回答数: 3件

ファイナンシャルプランナー
-
保障は最小限に、貯蓄を優先しましょう
anemonemoneさん、はじめまして。
株式会社くらしと家計のサポートセンターです。
保険とは万が一の場合や病気などに備えるために入るものですが
必要最小限にしておかないと家計を圧迫します。
保障を欲張るとどうしても高くなりますよ。
診断給付金は何度も出る方がいいでしょうが、そうならなかった場合は無駄になります。
今の21世紀がん保険でいいと思いますよ。
がん保険に先進医療が付いていたら、医療保険にはついてなくてもいいのでは?
医療保険と葬儀費用だけで2万円を超えるというのは高すぎると思います。
お子さんが生まれたら、高額な死亡保障が必要ですね。
それに教育資金の積み立ても必要です。
葬儀費用を今から準備する必要はあまり感じません。
それより自営業なので老後資金を優先しましょう。
2、300万円の葬儀費用なら貯蓄でまかなえます。
70歳80歳になってその程度の貯蓄がないことが心配です。
また教育資金や老後資金は保険ではなく、投資信託などの運用を考えましょう。
保険に貯蓄性を求めないで、しっかりと資金計画を立てましょう。
あれもこれも保険と考えると、いわゆる保険ビンボーになりますよ。
株式会社くらしと家計のサポートセンター
http://www.fpwes.com/
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
生命保険を1社にまとめた方が楽か?と質問させて頂き、目的別に選ぶことを多く薦めて頂いたのをきっかけにアフラックとそれ以外の会社で比較・検討しているのですが、ガン保険の保障内容でどれを… [続きを読む]
anemonemoneさん (千葉県/32歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A