退職後の競合避止義務の有効性について - 運営 事務局 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:企業法務

退職後の競合避止義務の有効性について

2007/12/10 13:57

少し前のご質問でもう解決されたとは思いますが、他の経営者でも同じようなケースは起こり得ると思いますので、回答させて頂きます。

競合避止義務とは、一般的には従業員が会社と競合関係に立つ営業を自ら行ったり、同業他社に雇用されてはならないとした義務ですが、この義務は労働契約が存在している間は、労働契約の付随義務として有効です。
しかしながら、従業員が退職し、労働契約が存在しない状況下では、憲法上の職業選択の自由が認められていることから、どのような会社に就職するかについて、自由に決定することができます。

退職後も競業避止義務を課すのは、この職業選択の自由を制限するものであるので、裁判例では、当事者間の合意(退職後の秘密保持等に関する誓約書等書面による合意が望ましい)が必要であり、またその合意内容の合理性がなければ有効ではないようです。

競合避止規定の合理性の有無については、以下の通りです。
(1)経営者の正当な利益保護を目的とするか
  企業のノウハウ等の営業上の秘密、顧客等の人的関係の保護を目的とするものか
(2)従業員の退職前の地位
  営業秘密等に接する立場であったか
(3)競業制限の対象職、期間等
  営業秘密は、陳腐化するので、適正な競合制限の期間であるか
  (例:退職後1年間は競合企業に就職しない等)
(4)経営者の代償の提供
  秘密保持のために手当等が支給されていたか

以上の事項を実施していたのであれば、退職した元社員を訴えても有利に展開できると思います。
もし、そのように整備されていない状況でありましたら、今後のために整備をお勧めします。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
( 東京都 / オペレーター )
専門家プロファイル
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

競業避止義務について

法人・ビジネス 企業法務 2007/04/11 18:43

競業避止義務下にある社員が退職し、競業他社に転職した場合、その社員のみならず、転職先競合他社を訴える事はできるでしょうか。

JPさん (大阪府/59歳/女性)

このQ&Aに類似したQ&A

会社と社長 magnoriaさん  2019-09-27 00:16 回答1件
会社役員の退職について y--manaさん  2011-07-10 23:25 回答1件
取締役のパワハラをやめさせるには? 衛生兵さん  2009-07-09 21:32 回答1件
取締役の辞任について 20february2012さん  2012-02-21 14:24 回答1件