対象:投資相談
回答数: 5件
回答数: 2件
回答数: 3件
個人年金の収益は、債券投資に値します。
はじめまして、FPの岩川です。
ポートフォリオの内容を拝見すると、投資に対する理解が伺えます。
ポートフォリオの目的、運用期間など作成の経緯は分かりませんが、
老後資金の運用であれば、個人年金の選択より、ポートフォリオへの追加投資が効果的と考えられます。
個人年金は、保障や保険金の非課税枠など、貯蓄以外にも目的があれば有効です。
(保険は保障。貯蓄は貯蓄です。)
個人年金を選択するならば、有利である理由や目的を明確にするべきです。
個人年金の収益は、債券投資に値します。
つまり、保険会社を経由(任せて)して個人年金を行うならば、
ダイレクトに債券投資を行う方が保険会社の破綻リスクを引き受ける必要もなくなります。
ポートフォリオにも個人個人百通りの考えがありますが、
現在半分以上が日本投資なので、比率的には、外国株式、外国債券に
充ててもよろしいかと思います。
もちろん、あなたが引き受けられるリスクや希望するリターンによって、良い方法は全く異なってきますが。
ご不明な点があれば、気軽にご質問下さい。
回答専門家
- 岩川 昌樹
- ( 千葉県 / ファイナンシャルプランナー )
- FPブレーン株式会社 長期投資専門FP
「本当に必要な資産運用」。家族のことのように考え、提案します
お客さんごとに異なるライフスタイルやリスク許容度に応じて、オーダーメイドの資産形成サービスを提供しております。資産形成を始めてみたいが、何から手を付けたら良いか解からないという方は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
35歳、未婚女性です。医療系専門職として15年になります。年収は500万弱です。
先日、田舎の親より、そろそろ老後対策として個人年金保険の加入検討をすすめられました。銀行よりも利子のいい積立貯蓄に似た… [続きを読む]
うらじさん (京都府/35歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A