対象:印刷・ノベルティ
回答数: 3件
回答数: 7件
回答数: 1件

藍原 節文
経営コンサルタント
3
ポイントを抑えて作成しましょう
- (
- 5.0
- )
チラシ作成に関してはポイントを抑えて作成しましょう。
また数字を使った訴求は効果がありますので、インパクトを強くし、
さらに数字による表現をしてみてはいかがでしょうか。
こんにちは。販売促進支援とデザイン制作を行っております
ファースト・シンボリーの藍原です。
ご自分でチラシを作成されるようでしたら、まずソフトに関しては、
イラストレーターでも良いですし、エクセルやワード、パワーポイントで
作成しても良いかと思います。
ポイントは以下です。
■ターゲットは誰なのか?
■どのような方法で配布していくのか?
(手配り・FAX・折込・ポスティングなど)
■御社の売りは何か?
■他社と比較してどうなのか?
■御社に依頼するとどのようなことが実現できるのか?
■事例があれば、事例紹介
■連絡先の明確な記載
■御社のコンサルタントの経歴の記載
以上のことを明確にして、作成していきましょう。
また作成のコツとして
『経費削減3つのポイント!!』
『経費削減コンサルが教える5つの秘策!!』
などといった形で、数字での表現を明確にし、ある程度訴求したいこと
を、箇条書きにできるような仕掛けも効果があります。
とにかく分かりやすさが一番です。また怪しまれないように、
ビジュアル的な表現(例えば写真の使用等)も重要なファクターに
なってきます。
ターゲットにあった形での分かりやすいチラシ作成をしてください。
伝えたいことが明確であればあるほど、反応が良くなることと思われ
ます。絶対にターゲットを間違えないでくださいね。
何かあればご相談にも応じます。
株式会社ファースト・シンボリー
評価・お礼

企業アドバイザー さん
ありがとうございます。
(現在のポイント:2pt)
この回答の相談
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A