対象:リフォーム・増改築
建て替えかリフォーム・リノベーションか
(過去ログへの回答)
大手ハウスメーカーなどで建築された物件において、保証期間が過ぎ、担当の営業も離れた時点で住宅のメンテナンスに不安を持たれるかたは案外多いと感じます。
地域の工務店などにリフォーム・リノベーション工事を依頼するなら担当者が住宅の不具合部分をチェックしてくれますが、依頼前の状況で住宅の不具合部分を診てもらうなら「ホームインスペクター」や「建築設計事務所」が適しています。
また、お住いの市町村が補助金を出している「耐震診断」などを利用すれば、住宅の劣化度もチェックされるので、どの辺りを直すべきかアドバイスももらえます。
終の棲家として住み続けるのか、いづれ手放して子供の家で2世帯で住んだり福祉施設に入居するのかといったライフプランによってもお金のかけ方が変わりますので、業者の言いなりにならないように気をつけましょう。
現在、メンテナンスに迷われている方のご参考になれば幸いです。
回答専門家

- 齋藤 進一
- ( 埼玉県 / 建築家 )
- やすらぎ介護福祉設計 代表
子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を
医者に外科・内科等があるように、建築士に介護福祉専門家がいてもいいと思いませんか?人生100年時代を迎えた今、子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅など終の棲家まで、ライフステージを考えた安心して暮らせる機能的な住まいを一緒に創りましょう
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
30年前にミサワホームにて新築したが、老朽化し最近雨の後に一階部分
の一部の壁裏に雨水がしみこむ状況且つ水道管が老朽化で水道水が匂いと
濁りが出ている状況です。夫婦二人暮しなので、簡易な方法で且つ費用も
安価に安心できる業者の選択方法をアドバイスいただければ幸いです。
kennsannさん (東京都/62歳/男性)
このQ&Aに類似したQ&A