取りきめがなければ交渉です - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。
井上 みやび子

井上 みやび子
Webエンジニア

- good

取りきめがなければ交渉です

2009/01/09 15:39
(
4.0
)

はじめまして。ウェブウェア・オルグの井上と申します。

システムの瑕疵担保契約は最初のリリースの直後から有効になりますので、初期にリリースした分の瑕疵担保契約は初期リリースから起算します。

今回の場合リリースを部分部分に分けたという事ですので、その際の瑕疵担保契約がどうなっていたかが問題になります。

「リリース後○年」といった取り決めの場合、問題の不具合が後からリリースした部分に由来する事が明らかであれば交渉の余地があると思います。

分割してのリリースが開発会社の一方的な都合だった場合は別ですが、システム全体について最終リリースから起算して瑕疵担保責任を要求する事は、難しいと思います。

補足

追記を拝見しました。

>また、月額の利用料を支払っております。
>システム利用料なのか?保守料なのかは不明ですが

この点はかなり重要です。
こうなると、具体的な状況が分からないと無償、有償のどちらが妥当か判断できません。

高額な開発費用をリース契約にしてしまっているケースもあるかも知れません。
もしくは単に、システム用に借りているサーバの利用実費やドメインネームの管理費用を支払っていらっしゃるのかもしれません。
これらの場合は、無償での改修は難しいと思います。

開発したシステムの保守料金として支払っている場合、金額のバランスや問題の大きさにもよりますが、交渉の余地があるかも知れません。
既に「担保契約が切れているので、有償と回答がありました。」との事ですので期待薄かも知れませんが、利用料金はどのような費用なのか、聞いてみてはいかがでしょうか?

なお、開発が終わっても、システムを正常に稼働させるだけでもある程度手間がかかります。
開発会社にホストの管理などの運用を任せている場合、月々ある程度の費用は消費し全てを改修費用には充当できないと考えて下さい。

ご参考「Web システム開発と運用の要素

評価・お礼

wimsical さん

ご回答、ありがとうございます。
やはり、現状を考えると瑕疵担保責任を要求することはできないと改めて認識いたしました。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

WEBシステムの瑕疵担保期間

法人・ビジネス システム開発・導入 2009/01/09 15:09

あるWEBシステムで重大な不具合(データが欠損)が発生しました。
初期のシステムリリースより2年以上経っており、担保契約が切れているので、有償と回答がありました。
ただし、当システムは、部… [続きを読む]

wimsicalさん (千葉県/35歳/男性)

このQ&Aの回答

今までの経緯にもよりますが 上原 正吉(Webプロデューサー) 2009/01/09 16:30
発生した不具合は過去1年以内の修正に起因するものか 米村 歩(システムエンジニア) 2009/01/13 09:40
部分部分のリリースについて契約書上では? 伊藤 友紀(ITコンサルタント) 2009/01/13 18:29

このQ&Aに類似したQ&A

セキュリティー上の欠陥について andy3さん  2010-11-18 11:04 回答2件
システム開発のトラブルについて ナオちゃんさん  2009-10-07 03:22 回答4件
WEBシステムの瑕疵担保期間 norikominekoさん  2009-03-13 11:08 回答3件
システム開発 保守契約内でのプログラム改修 TEST太郎さん  2016-08-09 08:39 回答2件
SSL導入レンタルサーバーの事で悩んでおります。 DELTAさん  2009-03-17 11:21 回答2件