補足説明 - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:財務・資金調達

質問者

スティーブくんさん

補足説明

2009/01/06 18:57 固定リンク

説明不足でしたが、非上場子会社の株主は、弊社(70%)と少数株主1社の2社だけです。株主間合意書において、2009年5月には、出資関係を解消し、弊社が少数株主Bから株式を直近の時価を参考に協議して、譲り受けることとなっております。現在においては、少数株主は、DCF法において株式を算定するといっており、弊社は簿価純資産法で算定するとしているが、双方と交渉中である。そのときに、益金不算入制度が適用されるので、株式購入の前に、子会社から株主2社に対して、剰余金から一定額の配当金を支払わせた後に、弊社が少数株主Bから株式を買い取る方が、金額的にも安価ですむのではと考えたのですが。一方、弊社100%完全子会社にした後に、子会社から配当を受けることも考えられるのですが。
どの方法が良いのか判断に迷ってます。

スティーブくんさん ( 千葉県 / 49 歳 / 男性 )

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

子会社を100%化する方法は?

法人・ビジネス 財務・資金調達 2009/01/06 11:08

70%保有している非上場の子会社を完全子会社化100%にするために、一定の期日に少数株主から株式を譲り受ける覚書を締結しているのですが、その場合の株式取得方法について、どの場合が一般的かアドバイス… [続きを読む]

スティーブくんさん (千葉県/49歳/男性)

このQ&Aの回答

株式の時価で取引するのが一般的です 運営 事務局(オペレーター) 2009/01/06 18:08

このQ&Aに類似したQ&A

友人に事業資金を出資する時の相談 ビックドリームさん  2013-06-20 15:42 回答1件
内部留保を減らす方法は? 取締られ役さん  2009-01-05 22:11 回答1件
海外子会社の連結 Gowestさん  2008-05-08 14:04 回答1件
会社解散後の法人名義の自宅 montanityさん  2017-01-27 22:41 回答1件
融資 ハンマーさん  2016-06-28 14:19 回答1件