納税義務者ごとに控除 - 運営 事務局 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:会計・経理

納税義務者ごとに控除

2008/12/11 15:06

初めまして、税理士の丸山です。

早速ですが。
YMDさんは、給与所得の他に事業所得があるために、年末調整をしたとしても、さらに確定申告をしなければなりません。年末調整は、給与所得のみの所得税額を確定させる手続きであり、事業所得を合算させた上で確定申告をすることにより、YMDさんの平成20年分の所得税が確定する訳です。

生命保険料控除は、所得控除といって合計所得(給与所得+事業所得)から控除するので、どちらから引くという性格のものではありません。年末調整時に控除証明書を会社に提出すれば、源泉徴収票に控除額が記載されますが、確定申告書には、源泉徴収票を添付しますので、源泉徴収票に記載された控除額がそのまま確定申告書にも記載されるのです。
納税義務者ごとに5万円の生命保険料控除額で頭打ちということです。(個人年金保険料も別枠で5万円の控除額があります)

年末調整で生命保険料の控除証明書を提出している場合は、確定申告書に添付する必要はありません。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
( 東京都 / オペレーター )
専門家プロファイル
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

収入源が複数の場合の生命保険控除は複数可能?

法人・ビジネス 会計・経理 2008/12/11 11:37

会社の役員をしており役員収入がありますが、この会社とは別に個人事業主もしております。今年から生命保険に入りました。
本人の生命保険が掛金年間19万円程、収入保障が4万円程、医… [続きを読む]

YMDさん (宮城県/34歳/男性)

このQ&Aに類似したQ&A

青色専従者の健康保険被扶養者調書について yama11さん  2014-11-29 15:36 回答1件
個人事業主の経費(保育料と夫口座引落のパソコン) bluemamanさん  2009-02-05 18:36 回答1件
個人事業主の生命保険料について pupleさん  2009-01-23 17:47 回答1件
個人事業主開業届け提出の適切なタイミング mikamさん  2008-10-15 21:22 回答1件
個人事業主:経費計上の範囲を教えてください。 とまてぃさん  2008-06-27 01:27 回答1件