公的融資制度の活用に落着くものと思われます - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。
後藤 義弘

後藤 義弘
社会保険労務士

- good

公的融資制度の活用に落着くものと思われます

2007/03/28 00:48

ANDOさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。

''● 銀行融資 か 国(自治体等)の公的制度融資か?''

融資と言えばまず考えられるのが銀行などの民間金融機関ですが、実際問題よほど革新的な技術や独自のノウハウ(特許等)を持ち備えた「将来性確実な事業」(あり得ないわけですが…)でもない限り、新規事業者に対し積極的な融資姿勢を見せる民間金融機関はないに等しいのではないでしょうか。

一方、国民金融公庫など国や自治体がイニシアティブをとる制度融資ですが、雇用の創出も期待可能な新規事業支援は重要な施策であり、この実効性を高めるための制度的基盤としての趣旨を持つ ''(1) 国民金融公庫''  ''(2) 信用保証協会'' などが候補となります。

''● 国(自治体等)の公的制度融資 か (銀行以外の)民間金融会社 か ?''

後者は手続きの簡便性(手続き・審査)と引換えに相当高い金利が設定されています。 それではここで両者(前者は「国民金融公庫」とします)の金利負担額を対比してみましょう。

【借入条件】 
借入額 500万円/返済期間 8年/返済方法 元利金等/金利 (下記年率)
(*)金利は業者・商品・リスクなどにより変動がありあくまでも比較上の前提です。

 ''国民金融公庫 (2.0%)    414 千円 (A) [ 所要期間 約 4週間 ]'' 
 ''民間金融会社 (10.0%)  2,283 千円 (B) [ 所要期間 3日〜1週間 ]'' 

 ''金利負担差 (B)−(A) = 1,869 千円''

この両者の比較でいくと、後者の

''「簡便・迅速性という利点を 2百万円 近い金額で買う」''

という構図になります。 (実際上の金利をさらに上回る事業者ローンも存在しその場合はこの金額はさらに高額となります。) 計算するまでもなく経営という視点以前に経済性から資金調達先として後者を選択する合理性はないということになります。

補足

以上 ''アベイラビリティ・経済性(金利=コスト負担)''の観点 から 国民金融公庫などの公的制度融資の活用が合理的な資金調達方法として浮かび上がってくると思います。 

また、ご質問の掛け持ち申込みについてですが、ご自身の事業計画が合理的なものと判断されれば国民金融公庫など公的制度融資一本に絞ってもよいと考えます。 ただ審査期間等一定の時間を要するため、相応の準備と計画性そして何より事業計画そのものの(審査をクリアできる)合理性・説得性が担保されていることが前提かつ重要です。

あと公的融資の中でも民間金融機関と提携し独自の融資制度を用意している自治体(他商工会議所会員向けなど)もあるので、そのあたりも一応チェックされておくとよいでしょう。 中には、''事業の「新規性」'' を条件に ''無担保・無保証人'' などのメリットを与える(その代わり金利のプレミアが付くケースも多い)という制度融資も見受けられます。 もし「新規性」に自信のあるビジネスであればトライしてみてもよいでしょう。 

この場合、併せて新規性・革新的な新規事業を対象とした ''助成金'' の対象となるケースもあり得るのでそのあたりのアプローチも検討の余地あるかもしれません。 ただし雇用保険の助成金と違ってハードルは相当高いですが・・・

いずれにしても、「金利」については国民金融公庫の金利が基準となりこれに上乗せ(リスクプレミアム)してくる商品が多いことから、相対的には依然国民金融公庫の金利に経済性があると言えると思います。

【関連Q&A】
''「銀行の融資条件」''
http://profile.allabout.co.jp/pf/ysc-kaigyou/qa/detail/1506
''「起業にあたり融資を受けることはできる?」''
http://profile.allabout.co.jp/pf/ysc-kaigyou/qa/detail/991

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

融資を受ける金融機関の選択

法人・ビジネス 独立開業 2007/03/27 21:52

会社を始めるにあたり融資を受けようと思います。 
銀行やノンバンク、国金などいくつかの選択肢があると思うのですが、事業の実績がない自分としてどれを選択すればよいか(いくつか複数掛け持つ必要など?)アドバイスよろしくお願いします。 金額は500万円から1000万円くらいになると思います。

ANDOさん (神奈川県/33歳/男性)

このQ&Aに類似したQ&A

会社に所属したほうがいいか、開業したほうがいいか shihorigonさん  2011-02-25 08:51 回答1件
県制度融資の連帯保証について 実業家予備軍さん  2008-05-30 14:44 回答1件
担保、保証人のいらない融資の利用について ちぇにるさん  2007-08-05 20:40 回答1件
銀行の融資条件 たくやさん  2006-12-04 23:18 回答1件
個人事業主開業について ゆきんこ85さん  2013-05-21 19:47 回答1件