一般的には同様の意味として使われているようですね。 - 目代 純平 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ITコンサルティング

目代 純平 専門家

目代 純平
ITコンサルタント

- good

一般的には同様の意味として使われているようですね。

2008/11/19 14:42

こんにちは。チェックフィールド 目代でございます。

ご質問の件ですが,他の先生方がおっしゃっている通り,一般的には同じ意味として
使われていると思って問題ないと思います。

本来前者は「インターネット上全てのこと」,後者は「Web(ホームページ)上に限ったこと」として
使われるべきなのでしょうが,文脈で判断するしかないですね。

ただ,「Web」という言葉は少々専門的ですので,一般の方には伝わらない場合もあります。
その代わりに「ホームページ」という言葉がよく使われています。
この「ホームページ」という言葉は本来「Webの一番最初のページ」を指すものですが,今や
Web全体のことのように使われてしまっています。

よく弊社にお客様から「インターネットは見られるんだけどメールがつながらない!!」という
ご連絡がありますが,本来ならば「Webは見られるんだけどメールがつながらない!!」という
ことですよね。

厳密には誤用ということになるのでしょうが,これらの言葉は一般的には本来の
意味から離れて使われていることが多いようです。
もっと言えば「ハッカー」と「クラッカー」の違いもそうですね。

ご参考になれば幸いです。

回答専門家

目代 純平
目代 純平
( 東京都 / ITコンサルタント )
チェックフィールド株式会社 代表取締役
03-5805-2678
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

お客様のIT環境管理者として、IT環境全般のサポートを行います。

おかげさまで弊社は10周年を迎えました。インターネットはこの10年の間に急速に整備され、今では生活や仕事で必要不可欠なものとなっています。私たちチェックフィールドはその変遷を最初から見てきたからこそ、お客様に的確なご提案ができると考えています。

(現在のポイント:3pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

インターネットとWebの違い

法人・ビジネス ITコンサルティング 2008/11/12 13:01

俗に言う「インターネット上の〜」と「Web上の〜」って言う場合、違いはありますのでしょうか?

アッキー。さん (兵庫県/34歳/男性)

このQ&Aの回答

正しく使われていない場合が多いですが。 運営 事務局(オペレーター) 2008/11/12 13:06
基本的には違いはありません 上原 正吉(Webプロデューサー) 2008/11/12 13:13
インターネットの一部が、Webです 横田 秀珠(Webプロデューサー) 2008/11/12 13:45
使い分けとしては・・・ 村本 睦戸(ITコンサルタント) 2008/11/12 17:17
明確な定義を持って使い分けている人は 谷口 浩一(Webプロデューサー) 2008/11/12 18:46

このQ&Aに類似したQ&A

鍵配送問題の解決は?公開鍵暗号・事前の鍵交換以外で Moriya, Tomoさん  2009-06-28 00:12 回答3件
非常時を想定して、Webサイトの管理を分散させたい 専門家プロファイルさん  2009-02-12 19:21 回答6件
不況下におけるIT業界の今後 ぺんぎんはうすさん  2009-02-03 20:05 回答8件
BCMやBCPを見据えたWEBサービスの保守体制 専門家プロファイルさん  2008-08-28 10:09 回答4件
PPCマーケティング対応ツールのデモバージョン hee1207nさん  2008-08-05 15:21 回答2件