対象:家計・ライフプラン
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
あなたがなりたい方向にお金を使ってください。
おはようございます。
ファイナンシャルプランナーの上津原です。
いろいろな情報や方法があると思いますが、最終的にはあなたご自身で決めたほうがよいと思われます。
まず、あなたが将来やりたいことや夢や願いに向かっていくらお金を使いたいかを決めて、そのために貯蓄します。
お車や旅行などのレジャー、マイホーム(の頭金)などの金額が具体的に分かるとなおよいと思います。夢から必要な貯蓄額を逆算して決めます。
食費は、少なくするよりは健康的な食事ができるかどうかを大事にします。食べ物の好みが偏ったりすると、食費は少なくても医療費が多くかかってしまいます。
食費の目安は外食も含め、総収入の20〜25%でしょうか。
外からデータをとるのも大事ですが、家計簿などで現状を把握して無理や無駄を調べることはなお大事です。コンビニなどでレシートを受け取ることからはじめてみませんか。
うまくいくといいですね。
回答専門家

- 上津原 章
- ( 山口県 / ファイナンシャルプランナー )
- 上津原マネークリニック お客様相談室長
心とお金が豊かになるライフプランを一緒に作成しませんか。
「上津原マネークリニック」という名前には、お金の無理やストレスのない「健やかな」暮らしを応援したい、という思いがこもっています。お客様の「ライフプラン設計」を第一に、また「長いお付き合いを」と考え顧問スタイルでライフプランを提案します。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
参考:独身、賃貸、会社員、29歳
インターネットで情報を調べた限り、以下のような数値がありました。
皆様のおすすめ(ここに無い項目も追加していただいて結構です。)を教えてください。
・… [続きを読む]
山田_さん
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A