土地資産の活用について - 運営 事務局 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

土地資産の活用について

2007/03/07 20:45

こんにちは・・・B&B住研の羽入です。
良い時期にご相談されたとおもいます。現在賃貸されている店子との契約期限の問題からしても、今から将来計画を考える時期だと思います。先に回答されている方からも指摘ある通り、相続対策も考えた方が良いですね。まずは相続税は課税価格を計算しなければなりません。そのためには路線価を調べ相続税評価額が決まります。
相続税評価額は、正面路線価をもとに、間口と奥行きとの関係など、実際の土地の固有条件に応じて調整を行った単価に、その土地の面積を乗じて計算します。土地形状に応じた調整については、財産評価基本通達の各種補正率表に従って計算します。従って、ここの土地の評価が、その土地の全面道路の路線価の数字そのものとなるわけでは有りません。それでたとえば、今回課税価格が3億5千万円となったならば、税率50%を掛け、速算控除額4千7百万円が控除されます。従って1億2千8百万円が相続税となります。このように相続税は驚くような金額となります。では相続税を抑える為にはどうしたら良いのでしょう。そうです。借金をすれば良いのです。債務は控除されます。現在の建物が、来年に賃貸契約の期限が来るようであれば、至急我々建築の専門家に依頼し、現地調査を行い規模や地域性のもとに、事業計画をする必要が有ります。その事業計画に基づき銀行が借り入れ金額を決定します。借入額は単純に土地価格の%で決まるものでは有りません。
あと、何か賃貸契約で権利が生じるのでは?と書かれていますが、途中解約であれば権利上の問題も発生しますが、賃貸契約が切れる時には賃貸契約書に基づいて進めていけば宜しいかと思います。少し難しいように思いますが、我々専門家にご相談下さい。。。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
( 東京都 / オペレーター )
専門家プロファイル
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

土地資産の活用について

住宅・不動産 住宅設計・構造 2007/03/06 16:34

現在、新大久保駅すぐ側に土地建物を所有しています。店舗兼住居として大変場所に見合わないような格安でお貸ししています。将来のことを考えて立て直して、新たに賃貸したいと思っています。20年以上も値上げ… [続きを読む]

りんちゃんさん (神奈川県/48歳/女性)

このQ&Aの回答

方法は色々あります…先ずは具体的なご相談を 運営 事務局(オペレーター) 2007/03/06 21:50
先ずは不動産の専門家にご相談を・・・ 運営 事務局(オペレーター) 2007/03/09 12:54
個別に専門家に相談されたらいかがですか 森岡 篤(建築家) 2007/03/07 09:56

このQ&Aに類似したQ&A

約18坪の狭小地に店舗併用住宅を建築するにあたって デイテさん  2013-11-06 19:17 回答4件
誰の名義で建てるか 悩める施主さん  2008-12-16 20:15 回答2件
都心の狭小地における設計 DEITEさん  2016-08-27 22:03 回答4件
ハウスメ−カの対応について ともくんぱぱさん  2008-12-01 10:41 回答1件
ハウスメ−カの対応について ともくんぱぱさん  2008-12-01 10:40 回答1件