対象:キャリアプラン
回答数: 1件
回答数: 1件
回答数: 3件

鴫原 弘子
経営コンサルタント
-
【自分を信じて、納得のいく人生を!】
こんにちは、しぎはらです。
「就職と夢」の狭間で悩む事は、何歳になっても
起こり得ることですよね。
私見ですが、現在追いかけている夢があるのなら
達成できるまで真摯に追いかけ、
納得できるまで探求したらいかがでしょう?
なぜなら、夢中で探求する事により、
自ずと「学び・考え・実行する・あきらめない」
という事を身につける事が出来るからです。
たとえ数年就職が遅れ、多少不利であったとしても、
「達成感」を手にした経験は、必ず仕事に生きてくると思うからです。
数年たってからの職探しも、社会動向を見極め、
予見と状況判断を重ねて考え、行動を起こせば良いのでは?
求人状況というのは、景気と連動してはいますが、
時代と共に産業構造が変化し、それに伴い、求められる職能が変化し、
ある分野では人余りが、新規産業分野では常に人手不足
という状況が起こります。
ですから、時代が求める職能を持っていれば、たとえ新卒でなくても、
企業にアピールする事は可能です。
資格取得を味方にというのであれば、今後需要が伸びそうな分野で
ニーズの高い資格を持ち、経験を重ねる事でスキルアップをしていけば、
キャリアアップを目指した転職時にも有利になると思います。
人材の分野では「キャリアカウンセラー」はまだ数が少ないので
今後もニーズが増えると思います。
コンサルティングに関しては、職種によって必用とされるスキルが大きく違うので、
どの分野でのコンサルタントを目指すかによって、
企業へのアピールの方法も変わってきます。
放送・出版業界に関しては、新卒からの経験が難しい場合は
アルバイトで経験を積んでから、正社員を目指す事をお薦めします。
補足
☆人生は一度きりです。人と違う事を恐れずに
自分を信じて、納得のいく人生を歩いてください。
ひとつの事と真摯に向き合う=夢中で何かに取り組む。
それによって【達成感を味わう事】はJENNAさんにとって
かけがえのない宝物となると思うのです。
私も子育てのために38歳の時、全ての仕事を止めて専業主婦になりました。
この間にとったカラーの資格は今でも仕事で有効活用しています。
また、42歳の仕事復帰時に、不安な私を支えてくれたのは、
自分の経験の中にあるの『あの時出来たのだから今度も大丈夫』という
【達成感】から体得した「勇気と自分への自信」でした。
やる気と学ぶ気持ちを持ち続けてさえいれば、
たとえ何歳からのスタートであっても、
そこからの努力しだいで、望む仕事に就く事は可能です。
陰ながら応援していますネ!
(現在のポイント:1pt)
この回答の相談
私は現在大学三年生で、就職活動中なのですが、悩んでいる事があります。就職の他に、現在追い続けている夢があり、自分の中で達成しておらず、自分の納得いくまでやりきりたいという思いが強くなってきま… [続きを読む]
JENNAさん (岐阜県/20歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A