小屋裏の断熱 - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:リフォーム・増改築

横山 彰人

横山 彰人
建築家

- good

小屋裏の断熱

2008/08/20 09:23
(
5.0
)

 今の状態でグラスウールを増やしてもあまり意味がありません。おそらく夏は60度以上になっているのではないでしょうか。

 グラスウールだけでは、保温材の役目しかはたしていないようです。屋根の形状が分かりませんが、適正な小屋裏換気を取り付け、断熱は屋根断熱を行ってください。

 また階下の部屋の風通しや換気はどうでしょうか。 全体的にチェックをしてみてください。

 
 分からないところがあれば、事務所までご連絡下さい。     横山彰人
 

評価・お礼

タケサン さん

ありがとうございました。今の日本の環境下においては、2階は暑いのでしょうね。
2階が涼しいと感じる季節に、ようやくなってきたから、取りあえず一安心です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

遮熱方法

住宅・不動産 リフォーム・増改築 2008/07/30 16:56

築3年目の我が家。充満断熱、天井断熱なので、そして屋根がガルバリウムです。お陰?で今の時期、輻射熱がこもって、特に2階が暑いです。入居を初めて、いろいろな断熱、遮熱の仕方を知りました。グラスウールを増やそうか… [続きを読む]

タケサンさん (山口県/44歳/男性)

このQ&Aの回答

断熱・遮熱塗装などをお薦めします。 運営 事務局(オペレーター) 2008/08/01 12:44
断熱リフォームには湿気の流れが重要です。 深澤 熙之(建築プロデューサー) 2008/07/31 07:00

このQ&Aに類似したQ&A

鉄筋コンクリート住宅の屋上の防水について 鉄筋ってさん  2016-09-28 23:07 回答1件
天井断熱から屋根断熱にしたいのですが、、 do it ysさん  2011-03-01 00:07 回答2件
グルニエの外側(屋根裏空間側)に断熱材を貼りたい ハリー2さん  2009-07-01 00:15 回答1件
屋根の補修 のぶながさん  2014-08-27 02:04 回答2件