合板と内部結露の問題について - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

野平 史彦

野平 史彦
建築家

3 good

合板と内部結露の問題について

2008/07/02 13:49
(
5.0
)

ちょっと問題を整理して、お答えさせて頂きたいと思います。
まず、使用されるロックウールが袋詰めされているものであれば、部屋内側が防湿フィルム、外側が透湿フィルムになっているのが一般的かと思われます。このタイプのものは、柱・間柱間にセットして防湿フィルムのハネの部分を柱・間柱の上に重ねて留め、その上に石膏ボードで押さえつけることで気密層を形成しようというものです。これがきちんと施工できれば、構造用合板より防湿フィルムの透湿抵抗の方が遥かに大きいので、内部結露の心配は少ないと言えます。但し、それはあまり期待できません。
 おっしゃる様に、室内側に改めて防湿フィルムを貼ればいいのですが、やはり完全に貼るのは無理があります。私は、かつて北海道の大学で高気密・高断熱工法の開発現場にいたのですが、当時はグラスウールを使い、やはり室内側の防湿フィルムをどうやったら上手く貼れるのか、ということが一番の問題で、結局、一番問題となる柱・梁の接合部に「先張りシート」を挟み込む、という方法で解決しました。これが今でも公庫の仕様となっていますが、高気密・高断熱を知らない本州の施工者では無理な話しかと思われます。
 さて、防湿フィルムがあまり期待できないとして、内部結露の問題はどうなのか、ということになりますが、お調べになった様に、結露を防ぐには透湿抵抗は内壁側>外壁側、がセオリーです。
それは、簡単には、断熱材の外面を境に外壁を構成する材料の透湿抵抗の比で表す事ができます。この話しはちょっと難しいので,簡単に言いますと、
山梨県はIV地域ですので、透湿抵抗の内外比が2:1以上あれば、内部結露の心配は少ないと言えます。
それで、お宅の場合をちょっと計算してみますと、5.41:10.72 だいたい 0.5:1
ということになり、明らかに結露する、という結果になります(石膏ボード上の仕上げは考慮していません)。

(字数制限により追記)

補足

セルロースファイバーは、この内外比を1:1にできる優れものですが、構造用合板を用いているとやはり、条件をクリアできないので、結露の問題は解決されません。

では、どうするか、という話しになりますが、
構造用合板の透湿抵抗が大きすぎるので、これを透湿性があって面剛性のあるものに替えなければなりません。
値段も高くなってしまっては困るでしょうから、この条件に合うものは、
構造用MDFで、透湿抵抗が2.6(m2・h・mmHg/g)以下の製品を探してもらって下さい。
ダイライトやモイス、ケナフボードもいいですが、値段がちょっと高いでしょう。
合板の問題が解決されれば室内側の仕上げは何でも良いですが、透湿抵抗を高める方がより安全側になりますから、漆喰や珪藻土といった自然素材よりもビニルクロスを貼った方が、内部結露に対しては有利に働く事になります。

最後に、総論として、ロックウール55mmではいずれにしろさほど断熱効果は期待できませんが、壁の中に半分残った空気層で結露しては乾き、結露しては乾き、何とか25年〜30年もってきた典型的なこれまでの日本の住宅の姿がここにあるような気がします。25年も経てば施工者も瑕疵責任はありませんから、石油化学建材による湿気の抜けない家づくりがまかり通って来たのかもしれません。
 最近流行っている「外張り断熱」も、実は充填断熱が難しいから、という施工者側も理由によるところが大きいのです。しかし、ここで丁度良いこの事例に見る様に、防湿しなくても室内の水蒸気が自然と抜け、かつ結露を起こさない断熱法が可能なのです。これを私は「透湿断熱工法」と呼び、高気密・高断熱後はこのような、より自然な断熱法に移行してゆくだろうと考え、実践しています。
 
 さて、こうした現在の家づくりの問題については、木の家マニアの駆け込み寺で取り上げておりますので、参考にして頂ければ幸いです。

評価・お礼

ゆうなお さん

早速の回答ありがとうございます。
やはり合板の種類(材質)を考えなければならないという結論ですね。対応できるかメーカーに相談してみます。とても詳しく教えて頂きありがとうございました。

(現在のポイント:3pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

合板を張る軸組み工法では内部結露しやすいですか?

住宅・不動産 住宅設計・構造 2008/07/01 16:48

はじめまして。
新築を検討している者です。現在家族が気に入り契約しようとするHMの構造ですが、
外壁・通気層・透湿防水シート・合板・ロックウール55mm・石膏ボード
とな… [続きを読む]

ゆうなおさん (山梨県/37歳/女性)

このQ&Aの回答

ポイントは断熱材です 八納 啓造(建築家) 2008/07/01 22:44
構造用合板の仕様 斉藤 進一(建築家) 2008/07/03 15:39

このQ&Aに類似したQ&A

外張り断熱と充填断熱併用における壁内結露について taniyamaSYO112さん  2011-04-17 22:00 回答2件
二重の防湿シート施工の効果について ちゅうさん  2007-08-30 10:11 回答3件
第3種換気の寒さ バンプラさん  2009-04-05 17:26 回答1件
我が家は快適に作ってもらえてますか? frafraさん  2009-04-03 21:22 回答3件