拒否したらそこで話は終わりです。 - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。
田邉 康雄

田邉 康雄
経営コンサルタント

- good

拒否したらそこで話は終わりです。

2008/05/14 11:48
(
2.0
)

「嘘を言ってはいけない。本当のことを言う必要はない」
 これが法治国家に住んでいる人間の義務と権利です。日本は法治国家です。後者は憲法で保証されています。「何人も自己に不利益な供述を強要されない」とあります。
 前者は法治国家であろうとなかろうと人間が集団で生活している場においては基本的なルールです。すなわち「倫理」です。

「ある会社が採用をする際に前の会社へ問い合わせをする」
 と、言われます。

 問い合わせること自体が倫理に反するとは思われません。採用する側は採用にともなうリスクを低減したいと思う権利がありますから。

 ―― 一方その採用側が、求職者に対して「問い合わせるよ」と了解をもとめる必要があるとは思えません。それをあえて了解を求めるのは、採用側の求職者に対する心優しい配慮というべきでしょう。

「それは困ります」
 と求職者がいうことは、もちろん法治国家に生きている人の権利でもあります。

 しかしそれを言った効果は何だったのでしょうか? 

 ―― 困るといわれた以上は、求職側はあえて問い合わせることはしないでしょう。しかし話はそこで終わりです。 それが世間というものです。

評価・お礼

ポプラ さん

なんか当たり前の回答ですね。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

レファレンスの拒否

法人・ビジネス 人材採用 2008/05/12 16:24

ある会社では採用をしようとすると前の会社へ問い合わせをしますが、あらかじめ求職者に承諾を得るそうです。もし、求職者が拒否をすればどうなるのでしょうか。

ポプラさん (埼玉県/33歳/男性)

このQ&Aの回答

回答します 運営 事務局(オペレーター) 2008/09/17 05:58

このQ&Aに類似したQ&A

復職での入社をドタキャン z-saさん  2010-10-22 04:31 回答1件
会社の真意がわかりません。 anzjam1さん  2010-10-08 11:57 回答2件
シルバー人材の採用について ちょうすけさん  2009-10-15 19:29 回答1件
ある会社の人事政索 ポプラさん  2008-05-12 16:22 回答1件
新卒採用は、会社がどのくらいの規模になれば可能か? 専門家プロファイルさん  2008-04-24 11:32 回答5件