消費税の計算について - 運営 事務局 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:税務・確定申告

消費税の計算について

2008/04/17 19:23
(
5.0
)

はじめましてhurryさん。
税理士の琴 基浩です。

ご質問につきまして「H19年の課税売上が初めて1000万円を超えた」という前提でご説明します。
まずはhurryさんが課税事業者に該当するかどうかの判定です。

 2年前の課税売上高が1000万円超 →課税事業者
 2年前の課税売上高が1000万円以下→免税事業者

hurryさんの場合、H21年から課税事業者となり、消費税を納付するのはH22年3月の確定申告時です。

原則計算
課税事業者には消費者から預かった消費税を納付する義務がありますが、預かった消費税全額を納付するわけではありません。
31,500円で仕入れた商品を52,500円で売った場合、

 売上52,500円の内2,500円は預かった消費税
 仕入31,500円の内1,500円は支払った消費税

となり、2,500円と1,500円の差額1,000円が納付する消費税です。この計算方法が原則になります。

簡易計算
支払った消費税の計算は無視し、預った消費税に事業区分に応じた「みなし仕入率」を乗じた額を支払った消費税とみなして計算する方法です。
この方法によると預かった消費税のみを集計すれば計算できるので、原則に比べて手間がかからず、業種によっては納付額が原則で計算した場合よりも少なくなりお得です。

簡易な方法で計算できるのは「2年前の課税売上高が5000万円以下の事業者」ですので、hurryさんの場合H21年にこの方法で計算することが可能です。その場合、H20年12/31までに届出書を提出する必要があります。

ただし、この簡易な計算を選択すると2年間継続適用という「しばり」があり、もし設備投資等で支払った消費税が預かった消費税よりも多くなり原則計算であれば還付が受けられる場合であっても還付は受けられません。2年間の継続適用を経た上でその課税期間開始日の前日までに届出書を提出しなければ適用をやめることはできないのです。

よって設備投資等を含めた事業計画や経費のバランス等を考慮した上での判断が必要となります。

評価・お礼

harry さん

ありがとうございました。また何かあったらよろしくお願いします。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
( 東京都 / オペレーター )
専門家プロファイル
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

消費税について

法人・ビジネス 税務・確定申告 2008/04/16 10:47

個人事業を営んでおります。前年度の売上が\1000万を少し超えました。来年辺り消費税を払わなければならないと思いますが、その計算方法を教えてください。

harryさん (東京都/42歳/男性)

このQ&Aの回答

消費税について 中村 亨(公認会計士) 2008/04/17 13:07

このQ&Aに類似したQ&A

確定申告でレンタルオフィスの扱いについて tabacさん  2011-03-07 12:01 回答1件
海外事業主との取引に消費税は発生するのか? katukinさん  2009-03-11 10:15 回答1件
個人事業主の消費税と法人税について pupleさん  2009-01-20 20:39 回答1件
消費税の調査 いちいちさん  2008-10-14 10:07 回答1件