対象:一般歯科・歯の治療
回答数: 1件
回答数: 4件
回答数: 5件

山内 浩司
歯科医師
-
3MIX-MP法 歯を大切になさってくださいね。
最近テレビや新聞でよく出てきますね。
3種類の抗生物質を使って病巣を無菌化し、さらに、虫歯で柔らかくなってしまった象牙質をもう一度硬くしてしまおう、という治療法です。
テレビなどでは「歯を削らずに虫歯の治療ができる」などといわれますが、少し付け加えなければなりません。
3Mix-MP法は基本的には虫歯が深くて歯髄(神経)の近くまで進んでしまっている場合にできるだけ歯髄を守ろう!というスタンスで使うものであって、小さな虫歯や知覚過敏には使いません。使う必要がないからです。そして、深い虫歯に使う場合も、お薬を入れた後密閉するのが絶対条件です。虫歯で柔らかくなった部分にはどんな材料もくっつかない(密閉できない)ので、ある程度健康な歯質が露出するまで 削ります。
また、臨床実績としては比較的新しい治療法ですので、今後も臨床経過を追っていく必要があります。抗菌剤を使用するわけですから経時的な副作用がないかなど確認していかなくてはいけないんです。
一度虫歯になった歯は、決して元にもどることはありません。一人一人授かった大事な歯。大切にしたいですね。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
現在のところ、虫歯の自覚症状はないのですが、「3mix mp法」について2年ほど前に知ってから注目していました。将来、もし虫歯になった時には受けてみたいと思っています。
最近、マスコミなど注目度が増しているようですが、何かマイナス点や注意点などありましたらお教えいただけますでしょうか?
しんいちろうさん (岐阜県/30歳/男性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A