対象:家計・ライフプラン
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件

岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
-
安心プラン
2008/04/05 09:25
- (
- 3.0
- )
こんにちわ、FPコンサルティング岡崎です。
これまでしっかりとお金を貯めてこられたと思います。更に増加させるためには家計をもっとしっかりと把握すれば安心です。
ご主人は60割いて定年でしょうが、恐らくその頃は定年延長や再就職などである程度の周もあるでしょう。退職金はいかがですか?
少し不安なのは、義父母は病弱で介護や看病などがあるかもしれません。費用と精神的な負担がg発生するのでそのことを考慮しておきましょう。
一度ライフプランんを立ててみれば安心ですよ!
評価・お礼

さむがり さん
回答ありがとうございます。
主人は転職をしていて勤続年数も短いし、小さな会社なのでまとまった退職金というのは期待できそうもありません。(見込み金額も分からないというところが辛いです)
介護が必要になって私が働けなくなったら厳しくなるだろうなぁと思っています。働けなくなった場合となんとか働き続けられる場合の差が大きいのでその辺の想定をどうするのかが悩むところです。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
このQ&Aの回答
将来の不安の件
渡辺 行雄(ファイナンシャルプランナー)
2008/04/05 10:29
ご不安を解消するには
運営 事務局(オペレーター)
2008/04/06 15:22
キャッシュフローで将来を予測してみましょう。
(ファイナンシャルプランナー)
2008/04/05 09:10
学習費の総額と資産運用について
吉野 充巨(ファイナンシャルプランナー)
2008/04/05 09:35
現況と将来をアドバイスすること!
山中 三佐夫(ファイナンシャルプランナー)
2008/04/06 11:00
上昇率というのは?
2008/04/06 00:06
このQ&Aに類似したQ&A