専門学校の要件に注意してください
- (
- 5.0
- )
こんばんは、税理士の杉原正道です。
社会保険(健康保険・厚生年金)の加入要件ですが、130万円という基準は扶養家族に該当するかどうかの基準であって、本人が加入するかどうかは、勤務先との条件次第となります。つまり、労働時間・労働日数が、その会社の一般社員の3/4以上になるかどうか、が基準となります。学生の場合の特典はありません。
税金(所得税・住民税)では、勤労学生控除という特典があります。専門学校の場合には、すべての学校が対象になるのではなく、国が認めた学校の国が認めた過程に通う学生だけが対象になりますから、専門学校側へ確認を入れることを忘れずに・・・。
勤労学生には年収要件もあり、給与収入130万円以下となります。該当すれば、所得税では、27万円、住民税では26万円の控除となります。
回答文字数の関係で、もし月給10万円であったとした場合の天引き額を試算すると、健康保険4018円、厚生年金4620円、雇用保険700円、所得税0(勤労学生の場合)となります。住民税は翌年から課税されますが、年収120万円であれば、均等割4000円のみとなります。
評価・お礼

CKEY さん
とてもわかりやすい回答ありがとうございます。
もう少し時間があるので、親と話し合って決めたいとおもいます。
またなにかあれば質問させていただきます。
ありがとうございました。
回答専門家

- 運営 事務局
- ( 東京都 / オペレーター )
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A