相続の基本についての解説 - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅・不動産トラブル

村田 英幸

村田 英幸
弁護士

- good

相続の基本についての解説

2008/03/13 10:49
(
5.0
)

よちままさん、こんにちは。

法定相続では次のとおりに決まっています。

配偶者は常に相続人となります。しかし、あなたは、相続放棄しているので、相続人になりません。

第1順位 子(子が死亡している場合などは、孫。孫が死亡している場合には、ひ孫)
第2順位 父、母(父母ともに死亡している場合には祖父母)
第3順位 兄弟姉妹(兄弟姉妹が死亡している場合には甥、姪。ただし、甥、姪の子供の再代襲はありません)  
第2順位は、第1順位の人が1人もいない場合に相続します。
第3順位は、第1順位、第2順位の人が1人もいない場合に相続します。

本件では、子がいないので、母が相続します(父はいらっしゃらないようですね)。
また、第3順位の姉は、第2順位の母が相続するので、相続権はありません。

したがって、ご質問に対する回答は次のとおりとなります。

ご質問1 母が相続登記をする。
     消費者金融、担保付ローンの負債は母が相続することになります。
     余りに多額の場合、不動産の価値を上回ることが考えられますので、相続開始より3ヶ月以内に限定承認をすることも考えられます。

     また、消費者金融などの債務は弁護士を入れて、任意整理をするとよいでしょう。利息制限法で決まっている上限金利を超えて、消費者金融は金利を取っていることが多いので、債務を圧縮することができる場合が多いでしょう。

ご質問2 姉が相続することはできません。

以上、簡単ではありますが、解説させていただきました。

大変な状況ですが、頑張ってください。

相続の解説、解決事例 ホームページ http://www.murata-law.jp

評価・お礼

よちまま さん

とても分かりやすいご回答ありがとうございます。おかげさまで何とかよい方向に動けそうです。何かありましたら、今後ともよろしくお願いいたします。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

負債が多額ある場合の相続に関して

住宅・不動産 住宅・不動産トラブル 2008/03/12 10:14

住宅ローン、消費者金融の借り入れ、農機具購入の際のローン(農機具を担保)など
多額の残債を残して夫が亡くなりました。
相続人となるのは母親、妻(私)で子供はありません。

現在債務につ… [続きを読む]

よちままさん (茨城県/34歳/女性)

このQ&Aに類似したQ&A

住宅ローンを組むための方法について にしおんさん  2013-08-11 22:25 回答2件
住宅ローンの名義変更と支払について 妖精の惑星さん  2010-06-24 15:35 回答2件
住宅所有権の変更 マジカル親父さん  2010-01-03 00:53 回答2件
離婚前の土地家屋の名義変更と未払い分請求 はあるさん  2008-07-13 15:46 回答1件
借金をかかえた父が亡くなった場合 ここからさん  2017-06-06 11:37 回答1件