対象:住宅設備
テレビと5Gデータ通信
(過去ログへの回答)
地デジ放送はアンテナによる受信とケーブルテレビなど配線からの受信方法があります。
最近はサブスクの発達で、アマゾンプライムビデオ fulu Netflix などをインターネット環境で観る人口が増えましたが、地デジはネット環境のない家庭に災害情報やニュースを届ける必要があるため、命に関わるような緊急性の高い放送を配信する役割があります。
通信インフラが5Gになり、データ通信が早くなることから、放送の形態は変わるとも言われてますので、「テレビ機器」がスクリーンやVRメガネなどに変わるのも直ぐかもしれませんね。
ご参考まで
回答専門家

- 齋藤 進一
- ( 埼玉県 / 建築家 )
- やすらぎ介護福祉設計 代表
子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を
医者に外科・内科等があるように、建築士に介護福祉専門家がいてもいいと思いませんか?人生100年時代を迎えた今、子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅など終の棲家まで、ライフステージを考えた安心して暮らせる機能的な住まいを一緒に創りましょう
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
地デジ対応ということで、テレビについては、買い替えが必要なことがわかっているのですが、あわせてアンテナも買い換える必要があるのでしょうか?
※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
All About ProFileさん
このQ&Aに類似したQ&A