計画段階に重点をおいたマネジメントシステム - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。
田邉 康雄

田邉 康雄
経営コンサルタント

- good

計画段階に重点をおいたマネジメントシステム

2008/01/27 16:06

 ヤフーに「GTD」を入力して英文「Wikipedia」を開き、内容を読み取りました。すると「David Allen Company」の活動マネジメント方法でありGetting Things DoneとGTDは同社の登録商標とあります。 マネジメントシステムの一種であることを確認しました。

 ―― デミングのPDCAサイクルという有名な経営ツールがあります。これば、「Plan」⇒「Do」⇒「Check」⇒「Do」のサイクルを繰り返しながら狙った方向へと漸進するためのツールです。典型的には品質ISO9001とか環境14001とかの規格があります。

 ―― これに対してGTDにおいては、「Collect」⇒「Processing」⇒「Organize」⇒「Check」⇒「Do」のサイクルをとります。
これは「情報収集」⇒「情報加工」⇒「やるべきことの業務を立案」⇒「立案の妥当性を確認」⇒「実行」という順番で実施されます。デミングのPDCAサイクルと異なる点は、計画立案の段階でその計画の妥当性をよく吟味する点です。

 ―― この利点をGTDは次のように言っています。すなわち「仕事をどこかに記録することによって記憶から取り去る。これによって心は自由になり、本当に今やらなければならない仕事に集中できる」と。
 ISOなどの他の「マネジメントシステム」や、「自己管理術」や「時間管理術」と異なる点は、仕事を遂行すべき仕事の順番によってグルーピングして記憶させておく点です。計画の段階で充分に時間を掛ける点です。

 ―― 私が読み取った内容は以上です。私も興味を持ちました。近々以下の著書を購入して精読するつもりです。そしてまたご報告申し上げます。

1)「仕事を成遂げる技術 ―― ストレスなく生産性を発揮する方法」(デビッド・アレン著、森平慶司訳、2001年9月二見書房発行、1890円)
2)「ストレスフリーの仕事術 ―― 仕事と人生をコントロールする52の法則」(デビッド・アレン著、田口元訳、2006年5月はまの出版 2001年9月発行、1575円)

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

GTDとは?

スキル・資格 ビジネススキル 2008/01/25 10:10

よく「GTD(Getting Things Done)」という言葉が聴かれます。具体的にはどういったことをいうのでしょうか?他の自己管理術や時間管理術などとの違いも教えてください。

※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

All About ProFileさん

このQ&Aに類似したQ&A

無理なくできる時間管理術とは? 専門家プロファイルさん  2006-09-15 03:08 回答4件
部署全体のモチベーションが低下気味です 専門家プロファイルさん  2008-02-29 02:20 回答5件
自己管理力は、努力して高められるものでしょうか 専門家プロファイルさん  2008-02-29 02:20 回答3件
自己管理で燃え尽きを防ぎたい 専門家プロファイルさん  2008-01-18 10:25 回答2件
管理職として身につけておきたいビジネススキルは? 専門家プロファイルさん  2009-01-29 10:50 回答4件