対象:お金と資産の運用
回答数: 2件
回答数: 7件
回答数: 1件
確実なものはない、ベストよりベターを求める
- (
- 5.0
- )
デイジー2 様 バームスコーポレーションの杉山です。
一つ確認しておいて欲しいことがあります。それは、デイジー2様のご家庭のこれからの出来事を正確に予想することはできないということ。そして、デイジー2様のこれからの資産運用の成果を正確に予想することはできないということ。つまり、デイジー2様の、負債も資産も確定していないということです。
簡単に言うと、「人の人生の将来が確実にわかるわけではない」ということです。
つまり、私たちは、不確実な情報の下で意思決定をすることが求められています。どのような資産運用のプロであっても、どのようなファイナンシャルプランナーであってもそのことは変わりません。
したがって、すべてのことを分析して正しい解答を出してから、意思決定をしようと思っていると、いつまでたっても意思決定ができないということになります。
ベストな解答を出そうと思うのではなく、ベターな解答を求めたほうがよいのかもしれません。
評価・お礼

デイジー2 さん
ベストではなくベターをという意味、よくわかります。そろそろ方針を決めなくてはいけないのですね。前回に引き続き簡潔に問題点をご指摘いただいてありがとうございました。
回答専門家

- 運営 事務局
- ( 東京都 / オペレーター )
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
オールアバウトへの質問をきっかけに資産運用について少しですが学びました。が、事情があり3つの財布の配分が決まりません。良きアドバイスをお願いします。
私(専業主婦)の資金1900万(う… [続きを読む]
デイジー2さん (群馬県/37歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A