ご回答有難う御座いました。 - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

質問者

mr_cozyさん

ご回答有難う御座いました。

2007/10/12 18:56 固定リンク

中村さん、佐藤さんご回答有難うございます。
 断熱材が必要なのは常識として承知しておりますが、あえて伺った経緯を下に書かせて頂きます。

 設計を委託した建築士の書いた図面には、土間スラブ下に断熱材が無かったので理由を伺った所、地中梁がある場合には施工が困難である点と公庫基準?に合致しなくなるとの2点を挙げられました。 住環境面での不安(寒くないか)が有ったので、傾倒していた住宅本の著者3名と「建築知識」に寄稿されている方にお伺いを立ててみました。 

 ある方は、スラブ下全面に断熱材を施工するのは古い考えであり、5年前にはそうしたものの、実際には基礎の外周部廻りボード一枚分(910幅)を基礎内側(土間床なら土間スラブ外周のスラブ上のみ、基礎の立ち上がりがある場合は、基礎の立ち上がりの内側と、土間スラブ外周部のスラブ上)でOKと言われました。

 又、別な方は、土間コン床に直仕上げで造ることは、住宅の熱容量拡大のために奨励できるとした上で、地下水位が浅くなければ断熱材を敷き込む必要は無い。2mが一つの目安である。根切りが浅い場合には、基礎断熱は熱損失が多くなるため、土間下よりも外周部にスカート断熱する方が有効とのお答えでした。 

 建築予定地のボーリング調査で、2mまでに地下水は検出されなかったので、どちらのご意見を取りましても「スラブ下の全面断熱材は不要、周辺部または外周部のみで十分」と言うことになります。
 
 他方、ネット上で自宅の建築経験を書かれている方が土間スラブの下に断熱材を施工しながらも、冬は寒いので床暖房を入れていると記述している例も見つかりました。

 お二人のご意見を尊重しながらも、実際の施工経験上、如何なものなのかを知りたく、投稿申し上げた次第です。

mr_cozyさん ( 神奈川県 / 52 歳 / 男性 )

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

関東地区での、土間スラブ工法について

住宅・不動産 住宅設計・構造 2007/10/09 15:04

 神奈川県で高気密・高断熱住宅の建設を思い立ち、設計士と詰めをしております。 北海道出身ですので、帰省するたびに最近の北海道の住宅の暖かさに驚いておりました。札幌で建築士をしている… [続きを読む]

mr_cozyさん (神奈川県/52歳/男性)

このQ&Aの回答

断熱材と蓄熱材は1体で考えるのが基本です 運営 事務局(オペレーター) 2007/10/11 21:52
梅雨のある本州で土間スラブは?・・・。 運営 事務局(オペレーター) 2007/10/12 15:58
土間スラブへのこだわりは? 八納 啓造(建築家) 2007/10/17 01:02
熱損失について 2007/11/29 17:00

このQ&Aに類似したQ&A

断熱材の厚さについて いい家建てるぞさん  2009-02-18 23:12 回答4件
高気密高断熱住宅における24時間換気について mr_cozyさん  2008-11-21 17:18 回答2件
外張り断熱と充填断熱併用における壁内結露について taniyamaSYO112さん  2011-04-17 22:00 回答2件
省エネについて yokochinnさん  2009-06-22 05:24 回答5件
超高気密は必要か? HOTさん  2013-06-20 16:06 回答3件