心の3つの窓 - 佐藤寛朗 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:心の病気・カウンセリング

佐藤寛朗 専門家

佐藤寛朗
心理カウンセラー

- good

心の3つの窓

2023/01/31 16:12

 こんにちは、ASDと診断されていると思いますが、強迫性障害(OCD)も共通な点ではこだわりと言われています。OCDの基本は「不安や不快と言ったマイナスの感情が伴う」と言われています。その不安を消すために強迫行為が繰り返されることになりますので、そこを判断基準してみると分かるかもしれません。強迫性障害の方が体調、メンタル面の影響が大きいと思われます。その払拭のために強迫行為につながることになります。
 「強迫観念は、体調やメンタルの状態で波がある感じがあるのですが、、、どうなのでしょうか?」この答えは、体調やメンタルの状態の影響を受けると考えるのが自然ではないでしょうか。
体調や気分の変動によってもしかして、とこだわるのはASDに係わらず誰にでもあるように感じます。それに強くこだわるか、あるいは行為にこだわるかで違いが現れるのだと思われます。強迫性障害といわれたことはないとのことですので、自分の中に生まれる“こだわり”があるのだと思われます。

人の心の内訳は、何か変化、出来事によって、それを通じて3つのフィルターで動いていきます。それが、感情-認知-行動ということになります。どう感じてどう受け止めてどう動いたかということになります。おそらくクリニック等でカウンセリングを受けているかと思いますが、体調の変化、メンタルの変化の時に、どんな感情が生まれて、どのように認知(こだわり)したかをノートに整理しておくと良いかもしれません。その認知、こだわりの変換をするとしたらどう変換することが自分が楽になるか、そうした視点で見てみると案外に楽に生きられるかもしれません。こだわりはあって良し、それも個性であることは間違いありません。ただ、その幅を広げてみるという発想してみると良いのかもしれません。余計なことまで書いてしまったかもしれませんが何かの参考にしてみてください。

体調
自分が楽になる
こだわり
ノート
気分

回答専門家

佐藤寛朗
佐藤寛朗
( 心理カウンセラー )
ミック研究所 理事長

カウンセリングは自分探しの共同作業

 カウンセリングを始めて20年以上、カウンセリングの基本的なスタンスは相手に応じて方法論は変えていますが、カウンセリングの妙は一期一会の縁と出会い、そこに不思議な意味を感じています。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

強迫観念について

心と体・医療健康 心の病気・カウンセリング 2023/01/30 19:17

自分は発達障害の特性で、何かこだわり等がある場合、それに対してかなり強い強迫観念があります(強迫性障害と言われた事はないです)。

そして、この強迫観念は、体調やメンタルの状態で波がある感じがあるのですが、、、どうなのでしょうか?

namikenさん (広島県/32歳/男性)

このQ&Aの回答

強迫観念とうまくつきあおう! 春野 みどり(心理カウンセラー) 2023/01/30 20:03

このQ&Aに類似したQ&A

キャバ嬢ですが心が弱すぎて生きているのが辛い どきゅんちゃんさん  2017-07-19 00:12 回答1件
情緒不安定で苦しんでいます マテ茶さん  2014-06-17 17:56 回答1件
認知療法による新たな価値観の馴染ませについて namikenさん  2022-09-14 19:53 回答1件
親と世間のギャップについて namikenさん  2022-09-13 18:01 回答1件
心療内科のカウンセリングについて namikenさん  2022-09-07 22:48 回答4件