対象:家計・ライフプラン
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件

水野 崇
CFP/1級FP技能士、不動産エージェント
2
投資を始めるためにお伝えしたい大切なこと
はじめまして。「FP個別相談」×「投資スクール」を行なっております、水野崇(ファイナンシャルプランナー、トレーダー)と申します。
これから投資を始めようとされているのですね。将来の夢や目標の実現のため、素晴らしい資産形成の第一歩を踏み出せますよう応援しています!
いろいろと情報を集められていると思いますが、投資も最初からうまくいくとは限りません。書籍や動画で投資法ばかり勉強していても、実践しないとわからないことも多いですから、少ないお金で投資をスタートしてみてもいいのかなと思います。その中でわからないことが出てくれば、その都度学習と実践を繰り返していけば学びも早いです。
投資を単なる金儲けとしてだけではなくて、コツコツと勉強が必要な英語や数学のように、学問・学術として捉えると習得しやすいと思います。わからないことは「課題の明確化」、出来るようになったことは「再現性」を、それぞれ意識してみてください。
今は無料・有料を問わず、投資を学ぶ方法は無限にあるかと思います。しかしながら、投資は人によって「合う」「合わない」があります。多くの方は、「合う」「合わない」を見極める前に、大切なお金を失って投資をやめてしまいます。
私も25歳で投資を始めましたが、数えきれないほどの失敗を経験してきました。投資の失敗はすなわち大切なお金を失うことになるのですが、お金を失ってみて気付くのでは遅いですよね。高すぎる授業料を支払うことになりますから。
投資は時間をかけて複利運用を味方にして、資産を大きく増やすという考え方が原則になります。短期的に資産を増やすことも可能ですが、そのためには相応の「投資知識」「投資スキル」が必要不可欠です。運だけでは資産を増やし続けることはできませんからね。
一つだけヒントをお伝えすると、おろちまるさんの「性格」や「ライフプラン」に合った投資を実践されることをオススメします。何のために資産運用が必要なのかをあらかじめ整理されておかれると、どのような投資をやるべきなのかも具体的に見えてきます。
その次のステップで迷いや不安がありました際には、私でもアドバイスできることがあるかもしれません。もしよろしければ、お気軽にお問い合わせくださいね。どうぞよろしくお願い申し上げます。
■私のインタビュー記事が掲載されています
https://mbp-japan.com/tokyo/mizuno/interview/
■東京マネーライフ教室・水野総合FP事務所
水野 崇(CFP/1級FP技能士)
https://fpmoneylife.com/
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
投資をしたいのですが、何から手をつければいいのか全く分かりません。
何かいいアドバイスを頂きたいです。
おろちまるさん
(/25歳/男性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A