インスペクションについて - 藤森 哲也 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅検査・測量

藤森 哲也 専門家

藤森 哲也
不動産コンサルタント

- good

インスペクションについて

2020/12/11 18:56
(
5.0
)

tomo_r3様
はじめまして、不動産コンサルティング会社、アドキャストの藤森と申します。
ご質問いただきました件ですが、他の回答者様もおっしゃっていますように、
ホームインスペクションの会社に依頼するケースが多いかと思います。

しかし、tomo_r3様も危惧されています通り、精度やレベルに問題のある場合や、
取り組みの姿勢自体が求めているものと違う業者も多いのが現実です。

一般的なアドバイスにはなってしまいますが、業者選びでのチェックポイントと
簡単な解説を幾つかあげておきますので、参考にして頂けたらと思います。

1.保有資格
2.実績
3.会社の規模
4.説明力、質問力
5.報告書
6.第三者としての立場
7.料金設定


保有資格では、一級建築士の資格の有無をチェックしてください。
最近では、民間資格も多数あり、割と簡単に取得できるものが多いので、
それらの資格だけでは期待できる調査レベルか判断できません。
既存住宅状況調査技術者と言う資格は、3年ほど前に中古住宅の説明の
為に創設されたものですが、建築士であることが前提ですので、
この資格の有無も合わせて確認してみてください。


実績とは年間数百件、できれば千件以上の診断を行っている経験値のことです。
また、工事監理や設計の経験値も確認してみましょう。
これらの業務自体に資格が必要取るため最低限の知識を確認できますし、
それらの経験値は、現場の実態やトラブル事例の中で活きた知識・知恵を
育んでいる可能性が高いからです。
なお、それらの経験値等を基にどういった社員研修を実施しているかも、
一種の実績と言えます。
どういった研修制度やマニュアルが作られているか聞いてみるのも
面白い判断材料になるかもしれません。
一つ確認時の注意点としては、どのような建物を得意としているかです。
鉄骨鉄筋コンクリートの商業ビルと、木造3階建て居住用とでは、
問題点も注意点も違います。
どういた建物が得意でメインでやっている業者なのか、依頼する建物の
内容は伏せて聞いてみては如何でしょう。


会社の規模は、前項の実績ともリンクする理由となります。
最低10人以上の会社ですと、会社としての経験値もわるくないかと思われます。


説明力・質問力では、調査結果の分かりやすい説明力も大切ですが、
依頼者が知りたいこと、やってほしこと、提案してほしいこと、
そういった求めていることをくみ取れるだけのヒアリングができる
かどうかも重要です。
tomo_r3様は知らないことを聞いたり質問したりお願いすることはできません。
それを専門家側が組み取り、専門家側から発信・提案してもらって
はじめて知ること、求めることにつながります。


報告書については、調査結果をどうまとめてくれるか、サンプル等を
事前にみておくと良いです。
何社か相談して見比べてみると、詳細なもの、雑なもの、分かりやすいもの、
物件や問題点ごとにしっかり項目分けされているもの、そうでないものが
分かると思います。


第三者としての立場とは、この業界で問題やトラブルとしてある部分です。
一つは不動産業者やリフォーム業者からの紹介
もう一つは自社または子会社などで、リフォーム、シロアリ駆除、外壁工事
そういった業態を持っていないかどうかです。
複数の業態が悪いということではありませんが、どうしてもそれらの
受注の為に不安を煽るような説明が付いてしまったり、または紹介者の
利益になるような診断結果に誘導されやすい傾向は否めません。
建築した会社の子会社や紹介であれば、問題箇所も問題としては
説明されない可能性も出てきます。
ですから、インスペクション会社は利害関係の生じない第三者で、
点検商法になり得な他業態(不動産やリフォーム業)を持たない所を
紹介でなく自分で探すということが、手間はかかりますが大切です。
その際、要補修箇所があった際、工事してくれる業者の紹介などが
あるか聞いてみてください。
第三者として立場を優先するため紹介はしていないという業者は
専門業者として信頼度も高いかもしれません。


料金設定は前項と似た目的ですが、高すぎる場合は別として、
安すぎても注意です。
検査を入り口に他の受注を目的とした点検商法の可能性があります。
そういった収入源でなくインスペクションを本業とした会社でしたら、
極端に安くしては成り立ちません。
木造3階建て100平米でしたら、相場としては10万前後が一般的では
ないかと思います。


不安なことや手間のかかることもあるかと思いますが、
このチェックポイントがtomo_r3様にとって、より良い業者
との出会いに役立つアドバイスとなれば幸いです。


以上、ご参考になりましたでしょうか。
アドキャスト:http://ad-cast.co.jp/  藤森哲也

ホームインスペクション
建築士
建築
不動産
診断

評価・お礼

tomo_r3 さん

2020/12/12 20:43

ご回答ありがとうございます。
とても丁寧にポイントをお教えいただき参考にさせて頂きます。
金額的には10万円前後と言う事でやっぱりそれ位は考えておかないといけないんですね、相場が全然分からなかったので頭に入れておきます。

回答専門家

藤森 哲也
藤森 哲也
( 不動産コンサルタント )
株式会社アドキャスト 代表取締役
03-5773-4111
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

将来必要なお金を把握せずに、家を買うのって怖くないですか?

売ってしまえば終わり・・・になりがちな不動産業界の現状に疑問を抱き、不動産購入には欠かせないお金の勉強をスタート。FP資格を取得。住宅購入に向けての資金計画、購入後の人生設計までトータルにサポートする「一生涯のパートナー」を目指しています。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

一戸建ての点検依頼

住宅・不動産 住宅検査・測量 2020/12/06 21:15

一戸建てを注文建築で建てたのですが、10年を過ぎ建築時から1度も点検をしていないので1度点検をしたいと思うのですが、悪質な業者とか法外な金額を提示されたりとかが怖くて出来ていません。安心してその様なお… [続きを読む]

tomo_r3さん (神奈川県/47歳/男性)

このQ&Aの回答

住宅を診断する 斉藤 進一(建築家) 2020/12/06 22:06

このQ&Aに類似したQ&A

住宅ローン借入後の土地の分筆について an19さん  2022-06-04 23:39 回答2件
敷地境界線の再構築について 光っつさん  2017-06-15 09:19 回答1件
分筆と既存不適格について がむてさん  2015-01-28 12:11 回答3件