平均勤続年数の意味をもう少し考えてみましょう - 山内 ケイト - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:仕事・職場

山内 ケイト 専門家

山内 ケイト
ビジネスコーチ

- good

平均勤続年数の意味をもう少し考えてみましょう

2020/04/02 20:19

ガンちゃんさん、こんにちは。
キャリアコンサルタントの山内です。

内定おめでとうございます。
新しい職場で働くことは、期待もありますが、不安もありますね。

内定をいただいた会社の平均勤続年数が9年ということで、老舗企業なのに短いのではないかと不安を抱いたのだと思います。
確かに、世間でよく言われているのは、どうも15年のようです。
それで、もう少しこの数字をよく考えてみましょう。

この会社は「新卒も過去3年で6~7人程度採用」で、そのうち1名が離職しているとのこと。
この数字だけから考えてみると、6人採用としても約17%の離職率で、世間では3年未満で辞める人は30%と言われていますから、少ないですね。
それから、工場もあるということは、アルバイトが多いと予想してみました。
そうなると、10年もアルバイトで働いている人がたくさんいるとは思えませんでした。

また、5年ほど前に工場増設ということは、このタイミングで新しい人を多く採用していますね。このタイミングで入社した人が全員残っていたとしたら、たとえ50歳の人が入社しても勤続年数5年ですね。
もしかしたらベテランを多く採用したかもしれません。

世間で言われている数字と比較してみて、どんな印象を持ちましたか?
このように考えてもわかるように、平均勤続年数や平均年齢の比較は、従業員が1000人もいるところなら指標になると思いますが、人数が少ない会社とかアルバイトがとても多いとか、新卒がほとんどいない会社とかですと、ちょっと人が増えただけで大きく変わる可能性があります。

結果として、以上のことから、ガンちゃんさんから示していただいた会社の数字から考えても、定着しやすい会社かどうかはよくわからないといえます。
別の数字があれば、もう少し変わるかもしれません。

それと、100年以上続いている会社ということを考えてみましょう。
ということは、社員の中には会社を愛している人が多いのかなと思いました。
そうでなければ、こんなに長く続いていないですし、この時期に会社を大きくすることもできないと思います。

また、長寿の会社の共通点としてこのようなことが掲載されていましたので、ご紹介しますね。
・品質やサービスの質にこだわることを大切にする。
・従業員を大切にし、地域やステークホルダーを重視、長い付き合いをしていく。

私が最初に勤めた会社も創業100年を超えています。
外に出て初めて分かることもありますが、それなりに待遇もよく、仕事をしやすい環境で、良い会社だったと思っています。
この2つの内容は、すごく当たっていると思いました。
もちろん、嫌なところもありますよ。

さて、これだけ書いてきても、ガンちゃんさんが内定をもらった会社が本当に良い会社とは限りません。残念ながら。
もしかしたら、本当に定着率が悪いかもしれません。
それから、部署によっても居心地がよかったり悪かったりで、これは入ってみないとわかりません。

よくわからない状況で不安はぬぐえないと思いますが、
実は、会社側も同じなんです。
ガンちゃんさんを採用しましたが、本当に思ったように成果を上げてくれるかどうか、未知数なのです。社内での実績がないからです。
採用を決めた方も不安で不安でたまりません。もしダメな社員だったら、いろいろと文句を言われる。文句だけだったらいいけど、評価にも響くなんてことだったらどうしましょう。

もしも、この会社がガンちゃんさんに合わなかった時の対策をちょっと考えてみました。
ガンちゃんさんは、この会社ではお金を稼ぐこと以外で、何のためにこの会社で仕事をするのでしょうか?
もし嫌な会社や職場だったとしても、何か目標や目的があるならば、例えば3年後にはこういう風になっていたいとか、それを目指して頑張って、達成したら次に進んでもいいのではないでしょうか?
転職をしてもいいですし、社内で異動をしてもいいと思います。
そして、まだ33歳です。チャンスはまだまだあります。

最後に。
このように質問してくださるということは、ガンちゃんさんはとても前向きで、やる気のある方なのだと思いました。そうでなければ、このような質問はしませんから。
ですので、きっとこの内定をもらった会社でも、うまくやっていけるのではと私は思いました。

不安がぬぐえるよう、いろいろな方に相談するのもよいと思います。
やるも辞めるもガンちゃんさん次第ですが、良い選択ができるといいですね。

勤続年数
100年

回答専門家

山内 ケイト
山内 ケイト
( 東京都 / ビジネスコーチ )
ドリームアップデザイン株式会社 Executive Director
050-3488-4725
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

想いを成果にするコーチ

辛い経験・苦しみは、これからの人生をいかに幸せに過ごせるかの大事なターニングポイントになります。人生をもっと豊かなものにするために、コーチングで潜在能力を引出し、変化のためにできる行動を探すお手伝いをいたします。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

この平均勤続年数は短い?

キャリア・仕事 仕事・職場 2020/03/31 21:25

いつもお世話になっております。

内定を頂いた会社が1社(100年以上続く地元の老舗企業です)あるのですが、正規職員の平均勤続年数が9年という情報がありました。
(公営の就職支援機関の情報な… [続きを読む]

ガンちゃんさん (和歌山県/33歳/男性)

このQ&Aに類似したQ&A

退職のタイミングについて Kleeさん  2023-01-09 21:25 回答2件
異動願いへの後悔 パグちゃんさん  2017-07-13 14:00 回答1件