ご回答 - 岡田 晃朝 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:遺産相続

ご回答

2020/02/19 17:16

遺留分請求はそれぞれ遺留分侵害されている割合に応じて請求できるものとされております。

例を見ましたが、遺留分は相続人全体でなく、相続人のAについて発生するでしょう。
800万が相続分あらば、Aの法定相続分は200万、遺留分はその2分の1の100万です。
この100万をBCDに侵害割合に応じて割り付けて請求します。

相続

回答専門家

岡田 晃朝
岡田 晃朝
( 兵庫県 / 弁護士 )
あさがお法律事務所

お気軽にご相談ください。

主として、相続、借金問題、企業トラブルに注力しております。事務所の所在する場所が、住宅地である土地柄、離婚や労働問題などのご相談も多いです。気軽にお電話、ご相談ください。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

相続、遺留分の計算について

人生・ライフスタイル 遺産相続 2020/02/19 13:14

遺留分の計算は、
1.遺留分は法定相続分の1/2
2.遺留分権利者が複数のときは、その1/2の財産額を、それぞれの遺留分権利者が法定相続分で分ける
上記は理解しているのですが、上記の「遺留分権利… [続きを読む]

dengarさん (東京都/63歳/男性)

このQ&Aに類似したQ&A

相続、遺留分の計算について dengarさん  2020-02-20 12:12 回答1件
相続登記について nyanko390308さん  2020-01-29 18:42 回答2件
祖母の家の解体金の支払いについてご相談です pokeさん  2015-09-02 19:07 回答1件
意思表示ができない母の相続について まさこ38さん  2014-12-24 16:00 回答1件
相続問題 berkeleyさん  2022-06-24 15:33 回答1件