相続放棄手続を取ることで債務を負担しないことができます。 - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。
馬場 龍行

馬場 龍行
弁護士

- good

相続放棄手続を取ることで債務を負担しないことができます。

2019/02/25 12:11
(
5.0
)

離婚した場合でも親子の法的関係は切れませんから,もし元旦那さんが亡くなった場合にはお子様は元旦那さんの相続人となります。
そのため,元旦那さんが債務のあるまま亡くなった場合には,原則としてお子様がその債務を相続することになります。
しかし,もし元旦那さんが亡くなったことを知った場合には,その日から3ヶ月以内に家庭裁判所に相続放棄手続をすることで債務を負担する必要は無くなります(もちろん,財産を受け取ることもできなくなりますが)。

これを事前にやることは現行法上,できません。
亡くなったことを知った後に,相続放棄手続をする必要があると覚えておいてください。

相続人
家庭裁判所
相続放棄
親子
離婚

評価・お礼

匿名希望 さん

2019/03/02 23:20

早々のお返事ありがとうございます!
詳しく説明いただき、勉強になりました。
また不明な事があれば質問させていただきます。
その時はよろしくお願いいたします。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

元旦那に借金

恋愛・男女関係 離婚問題 2019/02/24 22:48

離婚して5年程経過します。
元旦那と私の間には今五歳の息子がいます。
慰謝料も養育費もなく、元旦那とは縁を切りました。
元旦那は新しい人と再婚して子どももいます。
この元旦那、金額は不明ですが多額の借金… [続きを読む]

匿名希望さん (/35歳/女性)

このQ&Aに類似したQ&A

元旦那の再婚による養育費減額請求について 20180403さん  2018-04-07 20:38 回答1件
再婚・旦那の公正証書 アラサーママさん  2015-10-20 16:48 回答1件
養育費と慰謝料を妥協することなく取りたい k29さん  2015-07-09 12:04 回答1件
夫と不倫相手に責任を取らせたい m.nさん  2016-07-14 02:29 回答1件
9月で別居一年 らんらんらんさん  2015-08-25 05:14 回答2件