RE:唸ることが増えて困っています。 - 千田 純子 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットのしつけ・訓練

鳴く子犬

回答数: 5件

犬の里親について

回答数: 4件

留守中の食糞

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月24日更新

RE:唸ることが増えて困っています。

2018/09/07 10:56
(
5.0
)

千葉市で家庭犬の問題行動の相談を受けているペット行動コンサルタントSENDAの千田純子です。

飼い主さんも理解されているように、社会性の低いコーギーちゃんなのでしょう。食事中に唸ることと散歩が少ないことは直接的には関係はないと思いますが、散歩が少ないと社会性が育たず、間接的に問題行動の原因を作っているかもしれません。

食器やフードを守って起こる攻撃性と、社会性が低いために何か自分が経験していないことが起こると不安を感じて、ケージに入って警戒行動を起こしているのではないかと思います。いつも置いていないものがあったりすると、警戒して唸るのも社会性の低さゆえだと思います。

犬は生後3、4ヶ月までに経験していないものに対して、警戒心が強くなることがわかっています。一緒に住み始めたのが、1歳からということで、それまであまりいろいろな経験をせずに過ごしていたのではないかと思います。場合によっては、怖い思いをしてきたのかもしれません。

社会性は成犬になってからでもつけることができますので、諦めずに少しずつ慣らしていってください。もう唸るという行動が出ているということなので、できれば専門家の指導を受けることをお勧めしますが、怖がりのワンちゃんなので、体罰や強い恐怖や不安を与えたり、脅しや威圧を与えるような方法は基本的に警戒行動、攻撃行動を悪化させますので、注意が必要です。

ご連絡をいただければ、信頼の置けるトレーナーや家庭犬のしつけインストラクターをご紹介できるかもしれません。

とりあえずは唸った時は、叱ったりせず、無視して、遠ざかってください。また、ご飯の時は号令をかけないほうが良いでしょう。号令自体が「威圧」を与えている場合があります。少しづつ散歩にも連れて行って、いろいろな音や物に経験させてあげることが必要です。

警戒
コーギー
攻撃性
社会性
恐怖

評価・お礼

でらこ さん

2018/09/07 14:18

千田様
ご回答いただきありがとうございます。丁寧なアドバイスにとても感謝しております。
まずは唸ったときの対処法を実践して、恐怖感や威圧感を与えないように工夫してみます。
改善がみられなかったときはトレーナーさんやインストラクターさんを紹介していただければと思いますので、その際は何卒よろしくお願いいたします。

回答専門家

千田 純子
千田 純子
( 千葉県 / 獣医 )
ペット行動コンサルタントSENDA
080-4002-8745
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

科学的な理論を基に人と動物が共生できる方法を提案します。

ペットの犬や猫の問題行動の予防や改善のためのコンサルテーションや個人トレーニング、グループトレーニングを行っています。当しつけ教室の卒業生には、老人福祉施設や病院、緩和ケア病棟でセラピー犬として活躍しているワンちゃん達もいます。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

唸ることが増えて困っています。

人生・ライフスタイル ペットのしつけ・訓練 2018/09/06 13:51

はじめまして。
2歳3ヶ月のオス(去勢済)のコーギーを飼っています。
家族構成は私・母・父。父とはコーギーが1歳過ぎた頃から暮らし始めました。
唸ることが増えてきてどう対処すれば良いのか困っ… [続きを読む]

でらこさん (茨城県/29歳/女性)

このQ&Aの回答

食事の時の唸り 小川 真也(しつけインストラクター) 2018/09/10 19:56

このQ&Aに類似したQ&A

チワペキの甘噛み・唸り癖・食糞癖について きまかるさん  2015-12-29 01:17 回答1件
問題行動に対する治療や改善方法についての是非 よしちゃー。さん  2023-05-28 15:39 回答2件
2か月の子犬噛んで暴れる ラテくんさん  2018-07-19 23:11 回答2件
成犬の分離不安の改善方法を教えてください まりゆきさん  2015-11-02 20:42 回答2件
パニック症状 あおとはるたかさん  2015-08-24 04:23 回答1件