対象:一般歯科・歯の治療
回答数: 1件
回答数: 4件
回答数: 5件
麻酔なしの抜髄について
こんにちは。
長野県くらた歯科医院の倉田です。
奥様の歯の状態ですが、歯髄が化膿しているのであれば神経は死んでしまっているため、通常は麻酔をかけずに治療可能です。(この場合、「抜髄」ではなく「感染根管処置」となります)
ただ、根管の状態によっては一部に生活歯髄が残存している場合には麻酔が必要です。
逆に、完全に神経が死んで膿がたまっている場合には麻酔をかけて内圧を上げてしまうと痛みが強くなるということもありますので、麻酔をかけるべきかどうかは状況によって異なります。
今回の状態がどのような状態であったかはわかりかねますので、その処置自体が正しいものであったかどうかはわかりませんが、妊娠後期という状態でもありますので、早めに安定した状態にもっていくことが必要ですね。お大事になさってください。
長野県上伊那郡 くらた歯科医院
http://www.kuratadent.com/
くらた歯科医院 facebookページ
https://www.facebook.com/kuratadental
回答専門家
- 倉田 友宏
- ( 長野県 / 歯科医師 )
- 倉田歯科医院 院長
長野県でインプラント治療を中心にお口の健康をサポート
虫歯・歯周病治療からインプラント、レーザー治療、メタルフリーの審美治療まで幅広い治療で患者様に多様な選択肢をご提供しています。2014年からは地元の長野県でお口の健康をサポート。健康な歯を長く使っていただくため、予防に力を入れています。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
このQ&Aに類似したQ&A