標準評価額(共用部分の契約と専用部分) - 小島 雅彦 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:損害保険・その他の保険

小島 雅彦 専門家

小島 雅彦
保険アドバイザー

23 good

標準評価額(共用部分の契約と専用部分)

2018/04/13 11:38

new-miyu様

はじめまして。

保険金額の設定についてですが、
基準となる保険金額の設定をどうするか?
一般的に、
平方メートル数×平方メートル建築単価(専有部分のみ)=標準評価額。
その±30前後で設定するのが正しい考えかと思います。
2000万円だと(1400から2600万円)

必ず、再調達価格でお考え下さい。
補償範囲は各社に違いがあります。

土地と建物は違います。
大事なのは共用部分の契約と専用部分の契約を分けて考えて下さい。
new-miyu様は、「建物の専有部分」と「家財」のみで考えて下さい。


あと、気になるのは、何階に住まれてるか?
もし、高層階でしたら、水災を外す事も出来ます。
保険料が下がります。

また、地震保険はご加入されてますでしょうか?
現在では、「地震危険等上乗せ補償特約」地震保険100%の補償がございます。
50%では、不足です。
「参照」https://profile.ne.jp/pf/masahiko/c/c-181475/

保険金額の設定と補償の範囲、
そして、補償の不足はないか?です。

宜しくお願い致します。

保険アドバイザー 小島雅彦

地震危険等上乗せ補償特約
共用部分
専有部分
評価
地震保険

回答専門家

小島 雅彦
小島 雅彦
( 京都府 / 保険アドバイザー )
企業安心ドットコム 火災安心ドットコム 総合保険のT・M・A 取締役

一般物件・住宅火災・地震・賠償責任・労災・運送・バイク盗難

個人・企業の火災,地震、賠償責任、労災、運送保険の提案、スキームの見直しなどのお手伝いをします。保険料削減についても、方策につきご提案いたします。既取引損保会社以外にセカンドオピニオンを活用できる体制を構築しておくことが良策と考えられます。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

火災保険について

マネー 損害保険・その他の保険 2018/04/13 10:26

無知で申し訳ありません。
建築年平成10年の東京都のマンションの火災保険についてです。
建築時に購入して、20年の火災保険に入ったのだと思われますが、建物2000万の補償でした。
この度、満期が来て、… [続きを読む]

new-miyuさん (福島県/41歳/女性)

このQ&Aに類似したQ&A

火災保険の類焼損害補償特約について hanamarusanさん  2015-02-06 00:01 回答1件
マンション火災保険について ロンちゃんさん  2014-09-27 19:58 回答2件
古い家の地震保険は、満額支払われるの? わおさん  2009-02-11 22:58 回答1件
火災保険について ゆき1213さん  2018-05-09 21:23 回答1件
火災保険の分譲マンション評価額について motaさん  2013-01-31 09:35 回答1件