対象:リフォーム・増改築

十文字 洋一
建築家
-
設置可能な幅いっぱいのトップライトの設置をお勧めします。
- (
- 5.0
- )
はじめまして。
ド-ム建築設計事務所の
十文字洋一と申します。
状況を想像しますと奥行き50センチのトップライトが設置可能であれば
可能な限り幅の大きいトップライトを設置してください。
メ-カ-によりますが、例えばリクシルのスカイシアタ-(FIXタイプ)は
幅:317~1.292ミリ
高さ:352~1.252ミリまであります。
施工会社さんは小屋裏収納を避けて、奥行き50センチと言われていると思いますので
幅は最大の502ミリ×1.292ミリが設置可能と思います。
採光量として1間幅の腰窓相当が得られますので
効果があると思います。
但し、スカイシアタ--Low-Eガラスですが、冬場室内温度が高いと結露の心配は
有ります。
心配であればLow-Eトリプルコ-ティングのベルックスがお勧めです。
どうせお金をかけるのであれば、小屋裏収納を少々犠牲にしも大きめのトップライトを
設置してください。
以上
ご検討ください。
評価・お礼

りりの さん
2017/04/15 17:57
具体的かつ的確、早急なご回答ありがとうございました。
大きめなトップライトであれば効果があるとのこと、希望がもてました。
小屋裏収納を犠牲してもいいのですが、
料金的なことを考えると、相当かかりそうで、
考えてしまいます。
いずれにしても、主人の説得を、試みます。

十文字 洋一
2017/04/15 18:09
りりの 様
高評価ありがとうございます。
この件を含め疑問や不明なことがあれば
お気軽に一報ください。
十文字洋一
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
注文住宅で、1か月前に竣工したばかりです。
が、ダイニングが暗く、気が滅入る毎日です。
北側4m道路、南側住宅ありますが、1m程下がっている土地で、2階リビングからちょうど南側… [続きを読む]
りりのさん
(東京都/46歳/女性)
このQ&Aに類似したQ&A