対象:お金と資産の運用
回答数: 2件
回答数: 7件
回答数: 1件
![釜口 博](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1224354756.jpg)
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
2
顧客目線のFPは、ユニットリンクをすすめたりはしません
rosemallow 様
この度はご質問をいただきまして、ありがとうございます。
保険実務に強いファイナンシャルプランナーの釜口でございます。
http://www.bys-planning.com
しかし、やっぱりユニットリンクのことがひっかかってしまい、これでよかったのかなぁと不安に思っています。
⇒その感覚は間違っておりません。
セミナーの特典として独立系のFPさんに相談しました。
⇒セミナーの特典の無料相談は、保険をすすめて保険会社からの手数料稼ぎのためです。
たぶんセミナー自体も無料では?
ユニットリンクで死亡保障も確保しておきたいという目的でしたらまだしも、
貯蓄目的でしたら、やめておくべきです。
この保険は、保険料のすべてが貯蓄にまわるわけではありません。
死亡保険に支払う保険料も、何割かはあります。
しかもその割合を明確にしていません。
そして保険募集人の手数料率はびっくりするくらい高いのです。
保険料の払込をしていないのであれば、まだ契約をしないという選択は可能だと思います。
もし死亡保障が必要ないのであれば、貯蓄目的で選択すべき金融商品ではありません。
もしユニットリンクのようなリスク性のある金融商品での運用が可能なのでしたら、
rosemallow様のようにお若い方は、資産分散が取れたグローバル型のインデックスファンドなどで
運用された方が賢明です。
rosemallow様がご自身の将来を考えた良い選択をされることを祈っております。
(現在のポイント:1pt)
この回答の相談
20代の女性です。
生命保険の見直しと資産運用の興味があり、セミナーの特典として独立系のFPさんに相談しました。
私の現在加入している保険・預金
かんぽ生命 特別養老保険 月々… [続きを読む]
rosemallowさん
(京都府/23歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A