対象:一般歯科・歯の治療
回答数: 1件
回答数: 4件
回答数: 5件
歯の末端に触れると痛むのは歯根周囲の炎症でしょう
本件では外傷にて歯を強打し、その後暫く経過を観察後に自発痛と歯の変色を生じたため、歯髄(=いわゆる歯の神経)が壊死した状態を疑い、抜髄(神経を抜き取る処置)を行っていますね。ここまではよくあるケースでして診断および経過に大きな問題はないと思います。
抜髄後に「物が当たると痛い」、「押したり噛むと強く痛む」、あるいは「触ると響く」などの症状は、要するに根に振動が伝わったり、負荷が加わった時に痛むということですから、根っこの周囲に炎症がある時に生じる典型的な症状です。
すなわち、
1)レントゲン写真には写らない方向にヒビが入っているとか、根が割れている
2)抜髄した際に、細菌が混入したり、内部清掃や消毒不足で、根の周囲が膿んでいる
などの可能性があるかと思います。
1)の場合は残念ながら抜歯しなければならないかもしれません。
2)の場合は抗生剤を内服するなどで症状が一時的軽快し、再治療することで改善する場合もあります。
担当の歯科医師次第の面がありますが、(ご自分の手に余るようなら)別の医療機関を紹介してくれたり、セカンドオピニオンの提案をしてくれればよいのですが、そうでなければ転院も検討しても良いかもしれませんね。患者さんの方から治療方針を提案するのは難しいと思いますので、相談してみて埒が明かなければ、別の歯科医師の意見を求めるのもアリだと思いますよ。お大事になさいませ。
茨城のインプラント専門歯科(歯科・口腔外科)/つくばオーラルケアクリニック
公式HP http://www.tsukuba-occ.com/
fb http://www.facebook.com/tsukuba.occ
回答専門家

- 飯田 裕
- ( 茨城県 / 歯科医師 )
- つくばオーラルケアクリニック 開設管理者/院長
患者さんの性格や体質に合った「オーダーメイド治療」を提供
インプラント治療では、患者さんの身体的負担を軽くするため、シンプルな治療法の採用、短時間でダメージの少ない手術を実践しています。完全予約制による丁寧な診療と、近隣医療機関との緊密な連携、充実した検査体制で安全性の高い医療を提供します。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
二ヶ月程前、ドアにぶつけ、前歯3本の端っこが破折しました。
翌日に医者に言って、レントゲン検査しましたが、歯もしっかりしているし、破折もとても小さいので、破折部のみレジンで補修… [続きを読む]
pinkpony20さん
(東京都/37歳/女性)
このQ&Aに類似したQ&A