対象:住宅設計・構造
狭小賃貸マンション
横浜の設計事務所です。
ご予算とこの規模のビルの建築費を考えると、地下なし地上5階でもギリではないかと思います。
(RC壁式、エレベーター有り)
メーカーの提案は規模と予算は妥当かもしれませんが、計画はどうでしょうか?
3階以上はエレベーター無しでは都心と言えど避けられる傾向にあります。
また重量鉄骨は音や造りにチープ感は否めないでしょう。
多少洒落た内装にしても賃料は上記に引きずられるでしょうし、新築当初は埋まっても10年後はどうでしょうか。
この先空き住宅が増える事が予想される中で充分な競争力があるとは思えません。
ペット可であったり、賃貸でなら体験したいデザインであったり、訴求力があるマンション設計が必要なように思います。
相場より多少高くても入ってもらえ、魅力が衰えない仕組みがある計画が大事ではないでしょうか。
<あーす・わーくす http://office-ew.com>
回答専門家

- 小松原 敬
- ( 神奈川県 / 建築家 )
- 一級建築士事務所 オフィス・アースワークス 代表
富士北山の木で家を建てませんか
富士の裾野で育った産地直送の天然乾燥無垢材を使って、エコで健康的な家造りをしませんか。無垢材対応金物工法・特殊ビスによる5倍耐力壁で、耐震等級3でありながら風と光が通る大開口をもつパッシブデザインの家がリーズナブルに建てられます。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
現在、築60年程度の鉄筋コンクリート3Fを所有しており、
会社の事務所兼店舗としてを利用しております。
老朽化に伴い建て替えを検討しております。
左右後ろに6F建てくらいのビルが建っております。… [続きを読む]
DEITEさん (東京都/43歳/男性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A