対象:住宅設計・構造

横田 之宏
建築家
4
メーカーの得意な部分を提案している様に思われます
横田建設マネジメント株式会社の横田と申します
文面を拝見して現在依頼されているメーカーはお客様のご要望ではなく、メーカーの得意な部分の提案をされているように思われます。エレベーター 、延べ床面積を含めご要望には程遠い感があります。狭小といえ136万/坪は割高のようですね。地下1階地上5階+最上階ロフトの規模でエレベーター付き壁式鉄筋コンクリート造で施工した上野の道明本店(江戸時代から続く組紐の老舗)でも120万/坪でした。賃貸マンションでは祐天寺で施工した案件で地下1階地上4階でエレベーターなし壁式鉄筋コンクリート造で110万/坪で仕上がっています。道明本店は無足場で隣地境界から20cmで施工しています。賃貸マンションを
は1ルームを多く配置し、収益を大きくする方法が一番です。賃貸の客付けに関してもマンスリーやこれからはウイークリーなど収益を大きくする方法はあり、大手では出来ないきめ細かいご提案がある様に思われます。参考に前記の物件の外観写真を掲載致します
またご興味がございましたらホームページには他の物件もございますのでご覧ください。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
現在、築60年程度の鉄筋コンクリート3Fを所有しており、
会社の事務所兼店舗としてを利用しております。
老朽化に伴い建て替えを検討しております。
左右後ろに6F建てくらいのビルが建っております。… [続きを読む]
DEITEさん (東京都/43歳/男性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A