一体評価により、小規模宅地の特例の適用を受けられます - 柴田 博壽 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:税金

FXの税金について

回答数: 1件

源泉徴収票について

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月22日更新

一体評価により、小規模宅地の特例の適用を受けられます

2015/12/10 00:50
(
5.0
)

杏冶さん はじめまして
税理士の柴田博壽と申します。
お答えします。
居宅の敷地内には、いくつかの建物もあるようです。これらは、それほど問題にならないかと思います。
実は、敷地内に別生計の親族が無償で住まわれている場合であっても、居宅の敷地については原則として全体を一画地として一体評価を行うことになっています。
よって、330平方メートルを限度として小規模宅地の特例の適用を受けられることになります。
ご参考になれば幸いです。

小規模宅地
建物
評価

評価・お礼

杏冶 さん

2015/12/10 20:03

柴田博壽様 早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。
知人に相談したところ「建物の建っている地番しか適用できない」と言われ、不安になっておりました。
何も建っていない土地、通路として使っているも含め、個々の地番の土地が隣接して一体となった宅地です。合計すれば330平方メートル以上になりますが、建物の建っている地積の合計だと限度地積の半分くらいになってしまうので、330平方メートルまで適用できると知ることができ安心しました。ほんとうにありがとうございました。

柴田 博壽

2015/12/10 21:15

杏冶さん 税理士の柴田です。
高評価をいただき、光栄です。
また、機会がありましたら、お立ち寄りください。
柴田博壽税理士事務所

回答専門家

柴田 博壽
柴田 博壽
( 東京都 / 税理士 )
所長
03-6425-7440
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

親身になってあなたの悩みにお応えします。

FP税理士としてあなたに最適なプランをご提供します。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

相続税の小規模宅地等の特例を受けるにあたり、建物の建ってない隣接した土地への適用は受けられるのでしょうか。
土地は、登記上の地番が複数に分筆されている土地に、住居が建っ… [続きを読む]

杏冶さん (愛知県/44歳/女性)

このQ&Aに類似したQ&A

(相続税)土地の評価 「貸宅地」「貸家建付地」 melemakaniさん  2014-06-11 16:01 回答1件
贈与税の配偶者控除の特例について miyasanさん  2016-01-21 19:16 回答1件
貸主が所有しない不動産所得について ケイKさん  2015-11-24 00:19 回答1件
不動産の売却 hinaninaさん  2014-06-20 22:44 回答1件