積立投信の利益確定はリスクを減らす意味では有効です - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。
三島木 英雄

三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー

- good

積立投信の利益確定はリスクを減らす意味では有効です

2014/10/13 22:10

yukimaru8さま

投資信託での積立投資の利益確定等についてご質問とのこと。
まず、投資を開始された時が非常に良い時期に始められたと思います。

一般的な投資信託を使いますと約5年前の2009年比では
添付の画像に記載しておりますが、どのような投資先でも利益があると思います。

主力が株式、REITであれば概ね倍、債券系でも3割程度は増えている感じだと
思われます。

60歳以降の資金用途であれば、まだ投資を開始してから5分の1と考える事が
できますが、yukimaru8さまがおっしゃられるように利益を確保して行きたいですね。


「リスクを減らす」という意味でyukimaru8さんのお考えは正しいです。
運用母体が小さくなりますから、価格の増減幅が小さくなります。


現在まで累計300万円程度拠出していて、仮に50%の上昇率で約150万の
利益ですが、今後母体が増えて行き10年後に累計1,000万円の拠出に
なっていれば、15%の上昇率でも同様の150万の利益を確保できます。
現在と同様の50%の利益があれば500万円の利益になります。

ただ50%の利益がある場合、同様に大きな損失になることも可能性として
ありますので、「投資信託の今後」が重要となります。
リスクをどの程度負うかで、運用パフォーマンスに差が出ると思って頂くと良いと思います。


今後行って頂きたい事としては
・現在の投資信託の投資パフォーマンスを確認
・現在の投資信託のリスク(価格変動)を確認

まず最低限、これを行う必要があると思います。
なぜ、このような作業が必要かと言いますと、毎月資金を追加していますので
投資元本も増え、「利益・損失」に対して今まで以上に大きな影響が出てきます。
投資している投資信託の今後は成長可能性が高いのか?今がピークと考えられるか?
その辺りは非常に難しいですが、見極めが必要となります。

モーニングスターの投資信託の情報が一番整理されていると思いますので
ご参考にして下さい。
http://www.morningstar.co.jp/fund/


保有口数が多くなりますと価格の変動に敏感になりますので
徐々にリスクを低減するために「運用先の配分変更」も意味があります。

現在株式系の投信が多い場合はその投資信託の積立て金額を減らし
安定的なものを増やすなどが一般的に行われる事です。

長年投資していて、最後の5年の間に過去に起きたリーマンショックの
ような事があるとそれまでの利益が無くなる可能性も勿論ありますので
老後資金であっても、積極的な投資期間を55歳程度と考えても良いと思います。

現在まで

今後5年

今後5年

今後5年

と徐々に「リスクを落とす投資配分」にされていくと良いと思います。

また利益確定の際には利益の20.315%%が譲渡益として課税されますので
「手取りは実質約8割」となります。

NISAでの積立ては拠出から5年後までの売却で非課税になりますから
投資の一部分を活用されても良いかもしれませんね。

NISA
老後
積立
投資信託
株式

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

積立式投資信託の利益分売却

マネー お金と資産の運用 2014/10/12 15:19

41歳の会社員です。

5年前ぐらいから、ネット証券会社を利用し、
いくつかの投資信託を組み合わせて毎月5万円ずつ積立しています。

大体、老後資金の確保を目的としております。

着々と積… [続きを読む]

yukimaru8さん (沖縄県/41歳/女性)

このQ&Aの回答

計画的な運用管理を考えてみてください 森本 直人(ファイナンシャルプランナー) 2014/10/17 20:25

このQ&Aに類似したQ&A

繰り上げ返済か分散投資か? 翔子さん  2015-01-27 13:51 回答3件
教育資金と老後資金 yamatoraさん  2017-03-28 23:23 回答1件
資産運用について よしらんさん  2019-04-01 23:38 回答2件
アクサ生命のユニットリンクについて datemoriさん  2015-04-14 10:50 回答4件
長期投資においての利益確保について しゅーぴんさん  2016-01-20 23:21 回答1件