第一種低層住居専用地域に建築することができる兼用住宅について - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅・不動産トラブル

安井 健人

安井 健人
建築家

6 good

第一種低層住居専用地域に建築することができる兼用住宅について

2014/05/01 16:53
(
4.0
)

建築基準法施行令第130条の3に、条文が記載されていますが、ご質問頂いた通りです。よって、確認申請による手続きが必要な物件で、条文に適合していなければ、確認済証が発行されず、建築もできません。ここでは、確認申請が必要か否かについては触れません。よろしくお願い致します。

補足

既に確認済証取得物件を増改築せず、ご使用されるのであれば建築基準法に縛られることは無いと存じます。
ただ、増改築等により「確認申請」の手続きが、必要な場合があります。ご留意下さい。
よろしくお願い致します。

建築基準法
申請
確認
手続き

評価・お礼

ma3 さん

2014/05/01 17:10

さっそくご回答ありがとうございます。
建築に関する法律の知識がないので、助言いただければありがたいです。
「住居」としての建築基準法の概念が良くわからないので、判断がつかずにおります。
衣食住の設備があることが住居としての条件であるのか、実際にそこで生活をする事が条件となるのか(この場合、別荘のように時々宿泊する程度ではどうなのか)など、疑問です。
よろしくお願いします。

安井 健人

安井 健人

2014/05/01 18:25

住居としての概念は、居室・キッチン・トイレ・浴室・洗面所が揃っている事になります。しかし、浴室は使わない(一昔前であれば銭湯利用)といったライフスタイルも有りです。又、実際ににそこで生活するか否かは確認申請の手続きでは問われません。よろしくお願い致します。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

第一種低層住居専用地域の利用について

住宅・不動産 住宅・不動産トラブル 2014/05/01 15:53

第一種低層住居専用地域にある既存の戸建住宅を借りて店舗を構えようと考えています。事務所面積が50平米以下、かつ1/2以内との規定を確認しましたが、この規定内で実際居住せずに利用す… [続きを読む]

ma3さん (東京都/37歳/女性)

このQ&Aの回答

第一種低層住宅専用地域とは 中舎 重之(建築家) 2014/05/02 08:27

このQ&Aに類似したQ&A

注文住宅の解約について教えて下さい。 baniraさん  2020-07-26 22:04 回答1件
住宅街の飲食店 しらすさん  2018-06-23 03:38 回答1件
築7年の戸建てバスルームからの水漏れ 猫様様さん  2018-06-11 14:01 回答2件
契約解除をしたいのですが ノンノン215さん  2017-09-18 22:38 回答1件
注文住宅の途中契約解除について takashisさん  2017-02-27 00:05 回答1件